1 :少考さん ★:2021/03/30(火) 06:05:48.40 ID:Tqssrenu9.net
核融合研究所で実験装置の電源調整中に機器から黒煙 茨城 那珂 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210329/k10012943381000.html
2021年3月29日 21時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210329/K10012943381_2103292028_2103292044_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210329/K10012943381_2103292028_2103292044_01_03.jpg
29日午後、核融合の研究を行っている茨城県那珂市の研究機関で、実験装置の電源の調整中に電流を遮断する機器が焼ける火災がありました。火が出たのは放射線管理区域の外で、放射性物質が外部に漏れるなどの影響はなかったということです。
量子科学技術研究開発機構によりますと、29日午後3時すぎ、那珂市にある那珂核融合研究所で、核融合を起こしてエネルギーを発生させる実験装置の電源を職員が調整していたところ、電流を遮断する機器から黒い煙が出ていることが確認されました。
職員1人が消火器で初期消火にあたり、およそ30分後に到着した消防によって鎮火が確認されました。
現場は放射線管理区域の外で、放射性物質が外部に漏れるなどの影響や職員に被ばくやけがはありませんでした。
火災の原因は調査中ですが、この機器に計画よりも大きい電流が流れたために発煙したとみられるということです。
この研究所では、去年10月には敷地内で刈った草を積んでおく草置き場から火が出るなど、この2年間で今回も含めて3件の火災が発生しています。
那珂核融合研究所の井上多加志技術広報主任は、「ご心配やご迷惑をおかけして申し訳ありません。原因究明と再発防止に取り組んでいきます」と話していました。
※関連リンク(以前の分)
(2020年10月30日)
那珂核融合研究所での火災発生について – 量子科学技術研究開発機構
https://www.qst.go.jp/site/press/28660.html
(2019年7月10日)
那珂核融合研究所での火災発生について – 量子科学技術研究開発機構
https://www.qst.go.jp/site/press/28660.html
38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 17:48:58.80 ID:1AUpYad30.net
26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 08:27:51.15 ID:RyewIMAy0.net
12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 06:19:30.44 ID:ypdkh+nZ0.net
13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 06:31:48.71 ID:QW+QKio60.net
27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 08:29:09.49 ID:qmRa1CVV0.net
7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 06:13:56.91 ID:sJEWlFJn0.net
9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 06:17:22.42 ID:IRq8XT6c0.net
31 :名無しさん@13周年:2021/03/30(火) 10:29:15.63 ID:O3WfGOSsx
35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 12:15:24.77 ID:y6hn6B8k0.net
8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 06:16:42.89 ID:RtNg/mlk0.net
最近のコメント