1 :ばーど ★:2021/01/24(日) 09:13:37.84 ID:6YAh6kR09.net
大阪府の新型コロナウイルスの感染者は約4万人と東京都の約4割にとどまるが、23日時点の死者は826人で全国最多となっている。
感染者に占める高齢者の割合が高いことが要因とみられ、府は高齢者施設での検査強化など対策を急いでいる。
府が昨年秋以降の「第3波」での死者390人を調べたところ、4割弱は感染経路が不明だったが、高齢者施設での感染は3割弱の107人に上り、経路が判明した中では最も多かった。
大阪では昨年12月末までに高齢者施設のクラスター(感染者集団)が84件発生。1月に入って既に29件が確認され、死者数を押し上げている。
死者の平均年齢は昨年10月以降、東京と大阪は70代後半で大きな違いはなかった。一方、新規感染者に占める60歳以上の割合は、東京は18%にとどまるのに対し、大阪は30%に達している。
なぜ大阪で高齢者の感染が多いのか。府は分析を続けてきたが、はっきりした理由は分からない。ただ、東京よりも高齢化率や3世代の同居率が高いほか、高齢者施設が多いことなどが要因として考えられるという。吉村洋文府知事も「同じように繁華街を抱える都心部がありながら、東京より高齢化が進んでいることが原因ではないか」と指摘している。
1/24(日) 7:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/93bbfc3d48eb8ec11a614c53f2894fb9577b7a13
960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 15:41:04.24 ID:1QOwqzFN0.net
239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:53:36.61 ID:FByJMDPi0.net
542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:18:43.18 ID:oLft7y7u0.net
828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 13:28:57.19 ID:OiyvYvgI0.net
946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 15:25:49.73 ID:CKseB5JS0.net
453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:48:12.91 ID:Ct1F6CFW0.net
241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:54:07.26 ID:iy5KLldS0.net
107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:33:10.29 ID:4uZ2R3U30.net
931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 14:59:04.21 ID:1QOwqzFN0.net
248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:55:53.59 ID:OuEl63qD0.net
最近のコメント