1 :アッキー ★:2021/01/13(水) 19:26:36.97 ID:iOp7Vlfj9.net
小学館のオンラインニュースサイト「NEWSポストセブン」が配信した納豆に関する記事に、納豆メーカーが激怒している。専門家のコメントを不正確に伝え、納豆を製造する際、大豆に、消費者には分からない添加物や着色料を使っているかのような印象を与える内容になっていた。記事を見て不安を感じた消費者から問い合わせを受けた納豆メーカーは「営業妨害だ」と怒り心頭。コメントを出した専門家も「話した意図と違う、誤解を招く内容になってしまった。確認不足をおわびしたい」と陳謝した。
【写真】『イッテQ』はヤラセではない、と語る放送作家はこの人
* * *
問題の記事は、NEWSポストセブンが配信した《納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要》とのタイトルの記事だ。配信を受けた一部ポータルサイトではトップニュースとして扱われた。
記事では冒頭で、
《いまだに特効薬のない新型コロナウイルスにおいて、自分の身を守るべく、免疫力を高めるために納豆やヨーグルトを食べる人も多いだろう。しかしこれらの健康食品にも添加物の魔の手は忍び寄る》
と前置きしたうえで、食品添加物の問題に詳しい消費者問題研究所代表・垣田達哉氏の言葉をこう伝えている。
《特に、極端に安く売られている納豆には気をつけてほしい。発酵には時間と手間がかかるので、発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します。添付されているたれやからしにも注意してほしい。さまざまな添加物が含まれている可能性があり、なかには血糖値が急上昇して糖尿病や心臓病のリスクが上がる危険性があるものも。しかし、30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません》
このコメントで問題となったのは、《アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します》の部分だ。この後から、たれとからしに焦点を当てた話に変わるので、「アミノ酸で旨みを加え」たり、「着色料で色味を補って」いるのは、まるで納豆に使われている大豆であるかのように読める。
ここまで記事の半部を転載
記事全文はソースページで見てね
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8487eb690e7aeea8052922eb77a1e595af2b1c2?page=2
関連スレ
【食品】納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要 [アッキー★]
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1610521005
454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 19:36:48.70 ID:+P6lE+Lq0.net
137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:20:37.67 ID:nMu8r+VD0.net
286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:08:04.37 ID:tUxM0Rkr0.net
11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:30:56.94 ID:vW9IEYjr0.net
55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:42:57.56 ID:fZIYeOuV0.net
423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 23:13:10.87 ID:UXNH0Xe70.net
317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:35:07.65 ID:7YitrqNX0.net
205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:09:23.60 ID:QcfNLqfM0.net
314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 14:39:01.30 ID:GedJ4pXO0.net
13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:31:44.60 ID:FYAGBRD30.net
最近のコメント