1 :BFU ★:2021/01/05(火) 23:03:39.39 ID:VzhJcI4s9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d3b0f913b444a82d6fafa331123e85dde95ac7
東京都は、子どもの出産時に公的保険から原則42万円支給される出産育児一時金に、新年度から都独自の支援金を上乗せする方針を固めた。子ども1人あたり10万円を想定し、電子クーポンで給付する方向で調整している。都内での出産費用は全国で最も高額で、家計への負担が課題となっていた。
都は、少子化対策の一環として、1月末に発表する新年度予算案に盛り込む方針。年間の支援対象は10万人ほどを想定し、総額約100億円を見込む。
国民健康保険中央会によると、都内の病院での出産費用は平均約62万円(2016年度)で、全国平均の約51万円を上回り、都道府県別で最も高い。私立病院などでは100万円を超すケースもあるという。
新型コロナウイルスの感染拡大に加え、高額な出産費用が「産み控え」を引き起こしているとの指摘もあり、20年の全国での出生数は前年を約1万7千人下回り、85万人を割り込む見通しだ。都は費用面での負担を軽減することで、子どもを産みやすい環境づくりを進める狙いがある。
4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 23:04:56.78 ID:/bBKrojx0.net
24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 14:21:59.78 ID:ZTq+mThv0.net
10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 23:24:16.82 ID:/bBKrojx0.net
2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 23:04:26.07 ID:I4OX8Rel0.net
16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 23:40:51.03 ID:iQLcdPoz0.net
12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 23:29:16.29 ID:2L+S5u530.net
14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 23:32:41.91 ID:wrIWHLwJ0.net
28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 23:31:15.11 ID:mBF1rIsp0.net
5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 23:06:26.95 ID:f4J9dZcW0.net
25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 14:24:18.15 ID:4G3iMTm50.net
最近のコメント