1 :うしろのスシ太郎 ★:2021/01/02(土) 19:27:13.64 ID:Ny301Eau9.net
※北海道新聞
〜すすきの駅周辺の人出など分析〜
新型コロナウイルスの感染拡大で、札幌市は31日、1月下旬以降にも到来が予測される道内「第4波」の兆候を把握するため、近く、年末年始以降の市内中心部の人出や、感染が急拡大した昨年10月下旬以降の市内の感染者の推移を分析する方針を固めた。「第4波」の端緒をいち早くつかみ、飲食店などへの休業や営業時間短縮の適切な時期の要請に向け、道と協議する判断材料としたい考えだ。
市が分析するのは、通信大手ソフトバンクの子会社「Agoop(アグープ)」が、携帯電話の位置情報を基に推計する市営地下鉄すすきの駅周辺の年末年始の人出や、昨年10月下旬以降の感染者の推移。
国立感染症研究所(東京)の山岸拓也・薬剤耐性研究センター第4室長は「ススキノ地区の接待を伴う飲食店から医療機関や高齢者施設に感染が広がっている」と指摘。医療機関でのクラスター(感染者集団)が病床逼迫(ひっぱく)の要因となっており、接待を伴う飲食店の感染者抑制が、医療機関や高齢者施設への飛び火を防ぎ、病床確保のカギになる。
〜市幹部「時短要請が遅かった」〜
道と札幌市は昨年11月7日、ススキノの飲食店などに営業時間の短縮を要請。11月1日以降は連日50人以上の感染者を確認し、7日には初の3桁の141人となった。市幹部は「時短要請が遅かった」と振り返る。ススキノの人出の分析と合わせて、昨年10月以降の感染者の推移を分析することで感染急増の端緒をつかみ、「第4波」を予測したい考えだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca2ea1ff1c376c57eda3ea050d6bf916a292088
2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:28:19.48 ID:M94BD60m0.net
22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 20:47:36.98 ID:OQD/ZwhS0.net
13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:36:42.43 ID:O2IJ4fmT0.net
9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:31:04.19 ID:oJZVEr2l0.net
24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:21:55.22 ID:qVulsdus0.net
8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:31:00.51 ID:CSO+UxZ00.net
26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:41:23.53 ID:nssKphfu0.net
26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:41:23.53 ID:nssKphfu0.net
14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:39:10.41 ID:0RAhC0HP0.net
25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:25:00.69 ID:1yRYib680.net
最近のコメント