元スレ
1 :みつを ★:2020/12/31(木) 09:20:53.89 ID:ZXa963dh9.net
https://kuruma-news.jp/post/331670
コロナ禍の年末年始暴走どうなる? ヤンキー系激減も走り屋系が増加する理由とは
2020.12.31 加藤久美子
かつて年末年始といえば、暴走行為をおこなうものがそれを取り締まる警察と攻防を繰り返していました。しかし、最近では暴走行為をおこなう集団に変化が見られるといいます。どのような変化があったのでしょうか。
(リンク先に続きあり)
45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 09:54:33.08 ID:XrtiRKyX0.net
珍走団ってほんとダサいよね。本当にシャバい。
57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 10:19:29.08 ID:l0r9Co5e0.net
>>51続き
>>41 経験者だとわかるレスだな
峠系と族は棲み分けがなされていたが、偶に両者が遭遇することがある。
これが族同士だと「乱闘騒ぎになる」がこの2者の場合そうならない。
理由は、広場で峠系の1人が「車の回転技:くるくる何回転も回転する技」を見せると
テクのない族は何も言わず帰っていくから。
このことは族が峠系のことを自分たちと同類と思っていない証左と言えよう。
65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 11:00:58.91 ID:l0r9Co5e0.net
>>62 続き
43 46 52
(全員死ね、香川県民か)
まず、いかなることがあっても「全員死ね」という人はどうかと思う。
また、特定の県民を誹謗するようなレスをつける人もどうだろうか?スレ民各自が考えて欲しい。
それとは別に彼らの主張に対してお答えすると、
偶々そういう峠系がいたのだろうと思う一方で、大変情けなく思うのでアホな峠系に代わって陳謝する。
俺の知っている峠系は、夜間に一般車が通らない道を選びかつ、一般車が侵入してきた場合は「実技中止措置」を行っていた。
また、最も近い民家の位置も予め調査していたので細心の注意を払っていた。
また、ドリフト等のテクニックを披露するコーナーは決まっており、いわゆるヘアピン系コーナーなので
速度超過をしなくてもそういう技の練習はできた。ドリキンで有名なプロレーサーの土屋氏などは
長野の雪道で1人で練習したというエピーソードがありこれは結構有名だと思う。
つまり、峠系は「ツルむ」のが目的ではなく、基本1人で練習しに行くが
お互いの技を見せ合ったり情報交換をしていくうちに人数が増えたという印象だな。
58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 10:26:57.65 ID:iYJbozJZ0.net
珍走に2ストの排ガス掛けると嫌そうな顔すんの草
83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 13:21:19.82 ID:arOAp76n0.net
>>80 そういう人の受け皿が旧車会みたいだね
40過ぎてからデビューとかw
60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 10:30:58.46 ID:/TSqyYV50.net
たまにスクーターで屁みたいな高い音出すやつ居るんだけどあれってカッコいいのか?
52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 10:09:26.40 ID:nwuwoyeu0.net
>>22,36
走り屋は夜中に峠で走るから迷惑かけてないって?
ふざけんな
峠付近にも住んでる人いるし、その人達は大迷惑こうむってるんだぞ
全部まとめて珍走以外の何物でもない
94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:33:37.52 ID:C8PtgM1h0.net
群玉に梨猿そして三多摩等
山猿旧珍族達が湘南目指して爆走w
72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 12:35:14.51 ID:ZBCqouZ00.net
気合いいれてくんで( `・ω・´)ノ ヨロシクー
40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 09:52:26.88 ID:ims3YB520.net
今の暴走族はほとんどがゲーマーだろ。
最近のコメント