1 :ばーど ★:2020/12/23(水) 10:53:18.11 ID:n+dEInLI9.net
※テレ朝
厳しさが増しているのは医療機関だけではありません。22日、深夜まで明かりがついていたのは東京・港区の保健所です。
保健所の職員:「(きょうの感染者数は)今までで一番多いです。全部合わせて、3月4月も合わせて一番多い数になります。この対応をずっと続けるのは、もうそろそろ限界」
港区では22日、これまでで最も多い67人の感染が確認され、医療機関と同じく限界に近付いているといいます。
みなと保健所・松本加代所長:「こちらは陽性が出た方の入院とかホテルとか事務的な手続きをしたり、通知を出したりする所」
こちらの保健所では、建物の中で一番広い講堂を事務室にして担当部署以外から30人以上の応援を集めていますが、新規感染者が増えているため連日、夜遅くまで対応が続いているといいます。
みなと保健所・松本加代所長:「濃厚接触者に対する検査の案内や他の自治体への連絡などになると、やっぱり(1人あたり)数時間かかる。今、50人ですけど、一日100人になった時、物理的にできない」
新型コロナは厚生労働省の「指定感染症」に指定されているため、陽性者全員の濃厚接触者や感染経路を調べなければなりません。それが業務を逼迫(ひっぱく)させているといいます。
みなと保健所・松本加代所長:「(全員の追跡調査を)やるだけの効果がないと思う。ものすごい時間をかけて事後処理的に(感染を)追っていっても陽性の新しい患者さんがどんどん出てくる状況で(対策として)合っていない」
指定感染症のなかでも感染経路を追う人を取捨選択するなどして仕事量を減らさなければ保健所は崩壊するというのです。別の区の職員からも悲痛な叫びが聞こえてきます。 別の区の保健所職員:「土日に本来あるべきだった家族の時間はない。しかもずっとなので。ほぼ1年になりますけど、1年経って何も変わらない。私も限界を超えてやっているんですけど、また来年もと思うと絶望しかない。本当に」
2020年12月23日 10時20分
https://news.livedoor.com/article/detail/19425762/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/2/f2dbe_1641_e7baf1d8_13c6338d.jpg
228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:47:37.47 ID:98npdRRF0.net
387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 12:16:48.36 ID:5bR6iGkr0.net
669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 15:33:34.87 ID:1GMpozzv0.net
595 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 13:26:21.72 ID:l4j6kaf90.net
286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:58:14.74 ID:J+1wFY5+0.net
378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 12:15:37.59 ID:3MDTfvGA0.net
65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:19:25.52 ID:dhwWV5ab0.net
188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:42:17.31 ID:98npdRRF0.net
690 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 16:43:19.23 ID:eMZkmJpu0.net
679 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 15:51:34.98 ID:mdGamFGe0.net
最近のコメント