1 :記憶たどり。 ★:2020/11/17(火) 10:33:27.59 ID:kPnm6m1M9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b86b976bfbe93de8a61dae2e2d4d5d1e9f6f4e90
健康保険証がマイナンバーカードと来年から一体化することに伴い、
政府が現在使われている保険証の発行を将来的に停止する方向で検討していることがわかりました。
来年3月からはマイナンバーカードが健康保険証として医療機関や薬局などで使えることになっていますが、
健康保険組合には保険証の発行義務があり、発行を続けることで事務的な負担に加え、
マイナンバーカードへのスムーズな移行の妨げになることが指摘されています。
このため、政府は省令の改正などによって発行義務を緩和できないか検討していて、
来月まとめるデジタル化に向けた工程表にも盛り込む方向で調整が進められています。
マイナンバーカードの交付率は先月の段階で20.5%にとどまっていて、政府としては発行停止によって
カードの普及率向上にもつなげたい考えです。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605523369/
1が建った時刻:2020/11/16(月) 14:27:08.08
27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 10:47:46.60 ID:nVNK9afz0.net
50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 10:58:07.47 ID:Bzag4+pp0.net
225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 15:50:55.69 ID:XglfxT5k0.net
314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 22:30:52.54 ID:QMhyQlgw0.net
177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 13:14:26.65 ID:kIOyI2Am0.net
68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 11:08:41.93 ID:ptdUBdth0.net
335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 04:41:46.63 ID:B0cHKhdQO.net
64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 11:07:29.75 ID:6nnBSlQA0.net
348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 07:51:59.44 ID:W9OQKCok0.net
350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 08:02:13.37 ID:03Kvzdrd0.net
最近のコメント