元スレ
1 :ウラヌス ★:2020/10/13(火) 21:25:05.48 ID:U/qi6ugr9.net
昨年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた参院議員河井案里被告(47)の公判が13日、東京地裁で開かれた。海徳裕志・広島市議(60)が出廷し、案里議員の夫で元法相の衆院議員克行被告(57)=同罪で公判中=から2回にわたり計50万円を受け取ったと認め「以前、元法相からどう喝されたことがあり、現金を断れなかった」と証言した。検察側は、元法相が市議に現金を供与した際の会話とされる録音データを再生した。
海徳市議によると、1回目は昨年3月下旬で、選挙事務所を訪れた克行元法相に「これ総理から」と現金入りの封筒を差し出された。市議は「実際は総理からとは思えず、参院選で案里議員を応援してほしいということだと思った」と述べた。
録音データは2回目となる同6月1日の提供時とされ、元法相とみられる男性が「(広島)県連が何もしてくれない。助けてくださいよ。応援してください。これ気持ちですから」と発言する内容。海徳市議はこの後、元法相が現金入りの封筒を置いていったと証言した。自ら録音したとしている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61508
河井克行元法相が「これ総理から」広島市議が証言 案里被告は法廷で号泣、検察側は録音データを再生
2020年10月13日 12時45分
関連記事)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0001194.html?utm_int=detail_contents_news-keyword-title_001
「河井元法相夫妻 公選法違反事件」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200925/k10012634931000.html
河井夫妻の政党支部に自民党本部から1.2億円の政党助成金 2020年9月25日
https://access-journal.jp/50510
安倍首相が逮捕に怯える、河井夫婦公選法違反事件の闇(1・5億円の一部が還流!?)2020/05/15(有料)2020.5.15
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2019/12/01/post-2358.html
安倍首相”史上最長”を可能にした「検察の不正義」2019年12月1日号 サンデー毎日
以上
351 :ぬるぬるSeventeen:2020/10/15(木) 18:14:11.89 ID:9A6BDLF60.net
盛り上がらんなあ(´∀`;)
339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/15(木) 04:15:12.88 ID:brgfFqrN0.net
143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 22:42:41.08 ID:GPK/aee/0.net
【対日工作】安倍首相辞任、中国共産党系メディア「日米を離間させ、日本を取り込め!」 08/30 【中国による工作活動活発化】
サイレントインベージョン
安倍首相は長期政権により国際社会における日本の信頼を大いに高めたが、最後の汚点は習近平国賓来日計画だった。中国の本音も見えた今、安倍首相辞任を機に次期首相は習近平国賓来日中止を宣言すべきだ。
◆米中が対立する中、日米を離間させ、日本を取り込め:中国共産党系メディア「環球時報」
8月28日午後2時過ぎに、安倍首相の辞任ニュースが日本で報道されると、中国のネットは速報で伝え、5時からの記者会見はライブでネット配信するという重要視ぶりだった。
しかし29日早朝に中国共産党機関紙「人民日報」傘下の「環球時報」電子版「環球網」が発表した社評(社説)「安倍執政を回想する 中日関係の複雑さを体験」は、実に辛辣で中国の野心を丸出しにしたものだったことに注目しなければならない。
同紙は冒頭で「多くの中国人は安倍が嫌いだ。最大の原因は2013年に靖国神社を参拝したからであり、日本の平和憲法第九条を改正する動きを進めていたからだ」とした上で、以下のようなことを書いている。
1.しかしその後さまざまな起伏があり、ここ2年間ほどは中日関係に関して安定する方向に動き始めた。
2.中国は大国なので、アメリカが対中包囲網を全面的に展開して中国を追い詰めようとしている今、日本のような国は、必ずわれわれ中国が味方に引き入れておかなければならない国だ。
3.日本に日中共通の利害を強く認識させること。日本はたしかにアメリカの同盟国ではあるが、しかし中国は日本の最大の貿易相手国なので、対中問題に関しては、日米関係は必ずしも鉄則のような強い必然性で結ばれているわけではない。
4.日本が、極端化するワシントンの対中政策と距離を持つように持って行き、ワシントンの対中攻撃に日本ができるだけ協力しないようにさせることは、中国にとっては非常に価値のあることである。おまけにひとたびこの方面における効果が出始めると、中国にとっての日本の意義は、日中紛争によって得られる些細な損得の意義とは比べ物にならないほどの大きな意義を持つ。
5.長い目で見れば、日本はいずれアメリカのコントロールをより受けないような外交的独立性を必ず求めるようになる。だから日米同盟が存在する下で、米中間におけるある種の戦略的バランスを保つことは日本の利益に合致し、日本にとっての唯一の道となるであろう。
6.日本にはこのような方向に戦略転換することを阻止しようとする動きがあるだろうが、その動きが増大しないように中国は力を注がなければならない。そのために中国は、日中両国社会が絶え間なく接近する方向に動くためのファクターを積極的に作り上げていかなければならないのである。
7.それを実現するには紆余曲折があるだろうが、しかしこの道にまちがいはなく、日中関係にとっての戦略的価値がある方向性である。
概ね以上だが、何という野心丸出しの社説だろう。
上記の「1」にある、「ここ2年ほど」というのは、2018年4月から二階幹事長や公明党の山口代表をはじめ経済界の大物などが中国共産党中央委員会対外聯絡部の策略に引っかかってしまい、
完全に習近平を絶賛する側に立ち始めた時期と一致する。これに関してはこれまでのコラムで書きまくってきたので、ここで列挙するのは省く。
その辺りから安倍首相の国賓としての中国訪問と、そのお返しとしての「習近平を国賓として日本に招待する」という計画が動き始めた。
上記の「2」から「6」までをしっかりご覧いただければ、中国が政界や経済界は言うに及ばずマスコミ界までをも親中に傾かせて、習近平国賓訪日を戦略的に動かしているかが明確になるだろう。
194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 00:01:17.17 ID:aic3dy6f0.net
>>13 まぁいろんな所でしてるって話やね。地元民から聞くと
34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 21:43:15.32 ID:kaxhxCH90.net
馬鹿女は色目使って最後は泣いたらいいと思ってるからどうしようもねえな
こんな馬鹿女どもの枠増やして何の意味あんだよ
女性議員を!
ほんと知恵遅れだな
174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 23:02:02.75 ID:uZUisi480.net
録音されてしまうような男。 それが河井
287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 10:01:31.44 ID:eCwQCRH/0.net
選挙対策費をどれくらい出すかは党の選挙戦略の問題で何の違法性もない
そのことで党が負うのは政治責任のみ
197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 00:11:32.91 ID:0SiLHWA+0.net
78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 21:58:39.86 ID:aQggtDOy0.net
>>76 親分は顎をしゃくるだけで
若頭みたいなのが実行する
ヤクザ組織と同じなんだよな
まさしく反社組織
231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 02:35:15.34 ID:FrVQalbC0.net
三権詐欺じゃなかったら普通に安倍に事情聴集するよね