1 :首都圏の虎 ★:2020/06/08(月) 02:48:57 ID:rQYgYEC/9.net
2020年6月4日、LancetとThe New England Journal of Medicineが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する論文を相次いで撤回した。医療情報分析会社であるSurgisphere社が提供するデータを用いて解析していた論文で、そのデータの信ぴょう性が疑われたことから取り下げとなった。今後のCOVID-19の研究に混乱を来す可能性があるのと同時に、「COVID-19まん延下で論文の査読が甘くなっているのではないか」というかねての指摘が実証された形だ。
取り下げられたのは、いずれも米国Harvard大学医学部のMandeep R. Mehra氏が筆頭著者として執筆した論文。Lancetの論文はCOVID-19患者へのクロロキンやヒドロキシクロロキン投与について、これらの薬を投与された患者の死亡率減少効果が見られず、心室性不整脈のリスクは有意に増加していたというもの(関連記事:クロロキンはCOVID-19の治療に役立たない?)。また、NEJMではACE阻害薬やARBのCOVID-19患者への影響について、心血管疾患の既往は院内死亡率の増加と関連があったが、治療薬の使用は死亡率増加と関連が見られなかったと報告していた(関連記事:降圧薬はCOVID-19患者の死亡率を増やさない)。この2本以外にも、Surgisphere社のデータを活用した論文としてCOVID-19患者に対してイベルメクチン投与の有効性をまとめた論文などがあり、プレプリント(査読前論文)として公開されていたが取り下げられていた。
Lancetに掲載された論文を受け、WHOは5月25日にヒドロキシクロロキンの臨床試験の中止を勧告。だが、28日に複数の研究者より公開質問状が出された他、オーストラリアのガーディアン紙が、論文中のCOVID-19によるオーストラリア人の死亡数が、これまで公表されていた死亡者数よりも多かったことを指摘。データに関連する病院を取材したところ、Surgisphere社との関連を否定したと報じている。また、6月2日にはNEJMの論文に対しても研究者らによる公開質問状が提示された。
Surgisphere社は2008年に設立された米国の医療に関するデータを提供する会社で、2億4000万件以上の電子カルテから収集した情報を有しているとしている。Lancetの論文の問題についてSurgisphere社は、「アジアに割り当てるべきデータをオーストラリアに割り付けてしまったが、それによって結果には影響はない」とし、NEJMやLancetによる第三者による監査を受け入れる旨をウェブサイト上に記している。だが、Mehra氏らは6月4日、「論文著者が未公開データにアクセスできず、第三者が監査を行えない」として論文を撤回した。
全文はソース元で
2020/06/07
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202006/565932.html
20 :不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 04:10:37 ID:D64/t0Nz0.net
21 :不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 04:31:15 ID:h5bTlUrH0.net
31 :不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 05:07:25 ID:JjXuljxw0.net
52 :不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 07:09:26 ID:fKRYWu4D0.net
63 :不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 16:07:55.53 ID:QkCpnFBv0.net
28 :不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 04:47:12 ID:rmMGqUTT0.net
54 :不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 09:41:35 ID:3IiwldQ10.net
66 :不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 19:35:45.62 ID:+gnNHojD0.net
3 :不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 02:51:05 ID:ZZg4eAqSO.net
14 :不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 03:31:34.79 ID:dtSjZmdU0.net