1 :ガーディス ★:2020/05/19(火) 16:41:54 ID:XRiX45+K9.net
吉田陽太くん(仮名・23歳・千葉県出身)は、法政大学文系学部を卒業後、東証一部上場企業であるIT企業のS社に就職。社員数は約2900人、資本金は約15億、携帯電話向けソフト開発・技術支援が主力の大手企業だ。
「もともと、就職活動時代はマスコミで記者職を志望していたのですが、受かる気がしなくて、滑り止めで受けた業界売上最大の大手タクシー会社とS社に内定をいただきました」
「コロナ禍により、新卒研修はすべてオンラインで行われることが通達されました。内容は、マナー講習に始まり、人事の方のセミナーを聞くほか、ビデオチャットしながらグループ課題をするというもの。期間は4月から6月までの3カ月です。原則ワイシャツを着て自宅から参加することが課せられたので、それに倣って部屋でネットをつなぎ、パソコンで研修を進めました」
こうして研修から1カ月が経過した5月。
ほとんどの同期とは顔を合わせぬまま、GWに差し掛かったタイミングで、吉田くんのもとに一本の電話が入った。
「人事担当の男性社員から、明日急遽会社に来てほしいと言われました」
翌日。
スーツを着て千葉の自宅から地下鉄東西線を乗り継ぎ、40分かけて初めての通勤をした吉田くんは、人事担当者と顔を合わせ、開口一番にこう言われた。
「先に結論を言います。吉田くんはうちの会社に合わない。自己都合か、会社都合がどちらか選んで会社を辞めてもらいます」
「すみません、急に言われて、ちょっと混乱しています……。理由がちょっとわからないんですけど……」
動揺した吉田くんは、当然ながら上司に説明を求めたという。
「君はマナーが悪い。うちはIT企業だけど、技術よりもマナーをとても重視している会社です。吉田くんが研修を受けている様子を画面越しに見ていると、はっきり言って態度が悪すぎる。君はうちの社風には合わないと判断しました」
しかし、吉田くんにはそれが思い当たる節がない。
全文
https://president.jp/articles/-/35434?page=1
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/-/img_7600758283b137d052f3bdd02192b79b649790.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589870523/
969 :不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 17:29:06 ID:ih7mqr+U0.net
892 :不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 17:26:00 ID:9ij6NQQ00.net
756 :不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 17:20:25 ID:Xy6TTKyV0.net
440 :不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 17:07:02 ID:bsZP2hWp0.net
222 :不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 16:57:32 ID:6WukCjFK0.net
977 :不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 17:29:26 ID:aFbIEQRF0.net
50 :不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 16:47:41 ID:YwJs0QpT0.net
796 :不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 17:21:52 ID:n0F/NeXC0.net
784 :不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 17:21:35 ID:4jfgzLTa0.net
906 :不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 17:26:27 ID:/uPYUEgH0.net