1 :水星虫 ★ :2020/04/07(火) 14:37:23 ID:7MrHIvuq9.net
大阪知事 買い占めや外出自粛を
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20200407/2000027664.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
新型コロナウイルスの感染が都市部で急速に拡大している事態を受けて、
安倍総理大臣は7日、大阪や兵庫など7都府県を対象に法律に基づく「緊急事態宣言」を行います。
大阪府の吉村知事は、7日午前、府民に対し、不要不急の外出や、食料品の買い占めなどを控えるよう強く求めました。
新型コロナウイルスの感染が都市部を中心に、急速に拡大している事態を受けて安倍総理大臣は、
7日、大阪や兵庫など7都府県を対象に特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を行うことにしています。
これについて、大阪府の吉村知事は、7日午前、NHKの取材に対し、
「本日、緊急事態宣言が出され、大阪が指定されることになると思う。
食料品は大丈夫なので、買い占めなどの行動はやめていただきたい」と述べました。
そのうえで、「外出は、通院や食料品の購入、仕事以外は控えて、
自宅にいることが感染を防ぐためのいちばんの効果になる。外出を控えることが一
人でも多くの命を守ることにつながるので、ご協力いただきたい」
と述べ、府民に対し、不要不急の外出や、食料品の買い占めなどを控えるよう強く求めました。
大阪府は、7日午後6時半から対策本部会議を開いて「緊急事態宣言」に伴う具体的な措置を決定することにしています。
そして、会議終了後に吉村知事が記者会見を開いて、詳しい内容や理由について、説明することにしています。
【大阪・梅田では】。
7日大阪府に緊急事態宣言が出されることについて、大阪・梅田で出勤途中の人に聞きました。
50代の会社員の男性は、「政府の対応はちょっと遅いと感じます。出勤日数が
週6日から週3日ほどに減らされていて、収入も変わってくると思います。
政府の補償についても、どんな人が対象なのかしっかり決まってから発表すべきだと思います」と話していました。
30代の会計士の男性は、「宣言は強制力がなく、自粛ベースなのでどれほど効果があるのか心配です。
職場では3月から在宅でのリモートワークが始まっていて、業務で外出が必要なときは、
上司の承認を得たら出勤できるようになっています。Skypeなどを使っても、
やはり直接話すのと比べると密なコミュニケーションは難しいと思います」と話していました。
30代の事務の女性は、「パソコンを家に持って帰ることができないので、テレワークができません。
悲しいですが、しかたないかなと思っています」と話していました。
20代のメーカー勤務の女性は、「新入社員ですが、研修は人が密集しないように部屋を分けて、
オンラインでスクリーンに写す形で行われています。政府には、中小企業など
必要なところに財源を回してほしいと思います」と話していました。
04/07 11:15
98 :名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 15:28:33.84 ID:r/MTFm8H0.net
51 :名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 14:56:56 ID:Jdi1rcwk0.net
150 :名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 16:26:23 ID:1Ymi7kbd0.net
137 :名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 16:03:21 ID:n6U5a24q0.net
129 :名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 15:57:23 ID:YSe38Ufi0.net
126 :名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 15:54:15 ID:YSe38Ufi0.net
122 :名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 15:51:42 ID:WMvZuB420.net
108 :名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 15:38:52 ID:OH0GCLnW0.net
14 :名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 14:42:20 ID:tK8zwDtB0.net
143 :名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 16:13:06 ID:CzkD9Pbm0.net