1 :納豆パスタ ★:2020/03/30(月) 06:15:14 ID:n7/5RRry9.net
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21816600/rectangle_large_type_2_8ff1d33194422553abf5825fe876a6fd.png
「東京がロックダウンされる」デマに惑わされてはならない
松本健太郎 日経COMEMO 2020/03/29 23:00
https://comemo.nikkei.com/n/n42d3aa332d2e?magazine_key=mb7af516ae320
(抜粋です。詳しくはリンク先。)
関東圏全域どころか日本各地で知事が
「今週はお家でゴロゴロしてようか」要請をする中、
どこからともなく
「緊急非常事態宣言が出て、東京がロックダウンされる」
デマが蔓延しているようです。
私の知っている範囲でも3件観測できました。
■ロックダウンとは?
簡単に言えば移動に制限が伴う都市封鎖。厳しい罰則付き。
曰く昨日の安倍首相の不要不急記者会見は、
もともとロックダウン宣言のためだったとか。
土壇場で日和ったとか。ホンマかいな。
(略)
こちらは藤井あきら都議会議員のホームページがわかりやすい。
東京のロックダウンで何が起きるのか?首都封鎖の危機感について(追記あり)
https://fujiiakira.tokyo/blog/829/
(略)
緊急を要する場合に都道府県知事が建物の封鎖や立ち入り制限可能
・72時間を上限に交通制限可能
・従わなかった場合には50万円以下の罰金だそうです
え? そんだけ? って感じですよね。
そんだけです。
法律と政令の優劣関係は「法律 > 政令」であり、
政令を持って厳しい移動制限を伴う緊急非常事態宣言が
出ることはありえません。
間違いなく、
現在の法で緊急事態宣言が出されても
フランスやニューヨークみたいに罰則を伴う
外出・移動制限をかけることはできません。
あるとすれば、
安倍首相が宣言して、キチンと法改正して、それからです。
まずは君が落ち着け。以上。
140 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 08:39:21 ID:0FPPfHDe0.net
74 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 06:53:04 ID:eNJCrF1w0.net
75 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 06:54:30.95 ID:zM62giJY0.net
118 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 07:32:27 ID:GhwIfUYl0.net
156 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 11:34:57 ID:afp1sQ0J0.net
87 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 07:07:07 ID:QyF5+GGz0.net
18 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 06:25:03 ID:Hiij2g2V0.net
33 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 06:30:10 ID:Mvl2IqzS0.net
57 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 06:43:11 ID:Hiij2g2V0.net
88 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 07:07:12 ID:WT8RiX1Q0.net