1 :みつを ★:2020/02/15(土) 23:55:48.20 ID:PFcEj0d/9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021500399&g=int
クルーズ船から米国民退避 チャーター機、16日に日本着―新型肺炎
2020年02月15日21時40分
米政府は15日、在日大使館を通じ、新型コロナウイルスの集団感染が発生し、横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から米国人の乗客乗員を退避させるため、チャーター機を日本に派遣すると発表した。大使館によると、チャーター機は16日夜に日本に到着する。
これに関して、ドイツ・ミュンヘンを訪問中の茂木敏充外相は15日午前(日本時間同日午後)、ポンペオ米国務長官と協議し、プリンセス号に乗船している米国人への対応を含め、日米で緊密に連携していくことで一致した。
<新型肺炎、感染拡大 関連ニュース>
日本外務省当局者は「公共交通機関を使うことは避けるなど、日本の一般市民と交ざらないような形で(米国の乗客には)チャーター機に乗っていただくよう調整している」と語った。
日米関係筋はチャーター機について、羽田空港から17日未明に出発する方向で最終調整中だと明らかにした。同機はカリフォルニア州の空軍基地に向かい、帰国した米国民らは14日間隔離される。
関係者は米政府の決定について、プリンセス号での集団感染への対応に苦慮する日本側を支援する意味もあると説明した。大使館も乗船中の米国人に電子メールで送った通知で、「米政府は、国民に負っている責務を果たすとともに、日本の医療システムにかかる負担を軽減するため、下船して帰国するよう米国民に勧める」と述べた。
通知によると、米国人の乗客乗員はプリンセス号からバスでチャーター機に移動し、ウイルスによる症状がないか検査を受ける。発症していて同機に乗れない人は、日本で治療することになるという。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、プリンセス号には約380人の米国民と家族が乗船している。同船での集団感染については、米国でも連日報道されるなど高い関心を集めていた。
74 :名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 12:33:48 ID:uFgEKpDN0.net
59 :名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 01:35:44 ID:oM0Jo/jH0.net
28 :名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 00:15:46.90 ID:A+0ENaUK0.net
16 :名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 00:08:00 ID:la5vTJKM0.net
31 :名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 00:19:26.21 ID:lLhz/5ph0.net
62 :名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 02:42:34 ID:kR3bRVob0.net
47 :名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 00:39:06.51 ID:FvqwgCs40.net
60 :名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 02:23:03 ID:Q8dIgwLU0.net
34 :名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 00:21:59.00 ID:Zml0hUTo0.net
36 :名無しさん@1周年:2020/02/16(日) 00:24:30.17 ID:njlqwqe10.net