1 :みつを ★:2020/01/15(水) 04:02:17 ID:KO9nYsrX9.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/news123.html
2020年1月14日
後払いサービス「Paidy」悪用した詐欺、メルカリなどで発生か ネットで報告相次ぐ
「メルカリで商品を購入し、代金を支払ったのに、後日『Paidy』からも請求が来た」──後払いサービス「Paidy」を悪用した、そんな詐欺に遭ったという報告がネットで相次いでいる。
[ITmedia]
「メルカリで商品を購入し、代金を支払ったのに、後日『Paidy』からも請求が来た」──後払いサービス「Paidy」を悪用した、そんな詐欺に遭ったという報告がネットで相次いでいる。
ネットユーザーの報告によると、手口は次の通りだ。まず悪意のある出品者が、在庫がない状態でメルカリで商品を販売。購入者が決まると、出品者はPaidyを利用し、家電量販店の通販サイトなどで商品を購入した上で、商品を発送する。
購入者は商品を受け取ると、通常通りメルカリ経由で出品者に代金を支払う。本来はここで取引が完了するはずだが、出品者はPaidyからの請求を無視し、購入者宛にPaidyから請求書が届くよう仕向ける。
そのため出品者は、仕入れ代金を負担せずに商品代金を受け取れる。一方、購入者はメルカリとPaidy提供元に、二重に代金を支払う義務が発生するという。
メルカリ広報「関係各所と連携しながら対応する」
Paidyは本来、事前にメールアドレスと携帯電話を登録しておくと、購入の翌月にメールやSMSで請求の通知が届き、コンビニ払い、銀行振り込みなどで代金を支払える――というサービスだ。しかし今回のトラブルでは、利用者(出品者)が振込をしなかったために、商品の送付先(購入者)に請求書が届いたようだ。
(リンク先に続きあり)
Q&Aサービス「メルカリボックス」に投稿された、詐欺に遭ったという報告=同サイトより
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/kf_paidy_01_w290.jpg
995 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:18:04.98 ID:Y4Pqsg4y0.net
370 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 07:52:12 ID:ya1ZuphF0.net
937 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:45:46 ID:d0j9efEG0.net
405 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:02:45 ID:tHVVEoAM0.net
296 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 07:16:21 ID:pHh52Ewv0.net
852 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:42:04.70 ID:Om+Zoo3G0.net
80 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 05:26:27 ID:NUrfBwRF0.net
935 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:44:49 ID:gaF1x4QE0.net
214 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 06:32:04 ID:tHVVEoAM0.net
606 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:57:12 ID:atC3RsZd0.net