1 :nita ★:2019/10/17(木) 11:04:36.87 ID:7ZkHI+Hu9.net
10月16日 19時23分
野辺地町の高校に通っていて自殺した当時高校2年生の男子生徒の父親が、NHKのインタビューに応じ、息子を失った苦しい胸の内を語りました。
一方、いじめは確認できなかったとする学校側については、この問題を子どもの目線でしっかりと調べてほしいと訴えました。
八戸学院野辺地西高校に通っていた当時、高校2年の男子生徒は、冬休み明けの始業日の未明、自宅でみずから命を絶ちました。
父親は、このほどNHKのインタビューに応じ、亡くなった息子について、「高校卒業後は地元の漁協に勤め、漁師である父親を手伝いたい」と話していたと振り返りました。
その上で、「とにかくやさしい子で、息子の将来が楽しみだった。このようなことになり、悔しさだけしかない。息子が亡くなって、私たちの時間は止まったままだ」と苦しい胸の内を明かしました。
遺族は、高校生の教科書から「死ね」などと書かれた紙が見つかったことや、知人とのSNSのやり取りで学校でのいじめをうかがわせるメッセージがあったことなどから、学校でのいじめが自殺の原因ではないかと見ていますが、学校側は、生徒にアンケート調査などを行った結果として、いじめはなかったとしてきました。
これについて父親は、「大人の目線から見ると冗談に思えても、精神的に悩んでいる子どもの目から見るとこたえる文章だと思う。もう少し子どもの目線から学校も考えてほしい」と話し、学校で何があったのか、改めて調べるよう求めています。
この問題について、学校側は、遺族の要望を受けて、7月に弁護士や臨床心理士などによる第三者委員会を設置しました。
学校側は、「この問題についてきめ細かく対応してきたが、いじめがあったかどうかについては現在、第三者委員会が調査しており、コメントできない」としています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20191016/6080006352.html
28 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 11:26:46.64 ID:7w0VA8tI0.net
48 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 11:55:08.88 ID:f33D8Z0H0.net
27 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 11:25:45.84 ID:ms73OvNVO.net
42 ::2019/10/17(Thu) 11:46:52 ID:U/uOKqj20.net
51 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 12:06:38.52 ID:lrfDNfla0.net
15 ::2019/10/17(Thu) 11:15:00 ID:u9HYd+Wp0.net
26 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 11:25:19.48 ID:X1Qz//uX0.net
13 ::2019/10/17(Thu) 11:14:02 ID:ICb5r/pR0.net
71 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 15:39:24 ID:1iCXcfUb0.net
36 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 11:38:01 ID:hlFHy0n40.net