1 :しじみ ★:2019/09/26(木) 09:45:08.81 ID:dyKkEmB59.net
藻の一種「ミドリムシ」と、使用済みの食用油(廃食油)を原料に、次世代のバイオディーゼル燃料をつくって公道で車を走らせる――。こんな実証事業が今年度中に広島県内で始まる予定だ。マツダや広島大学などでつくる「ひろしま自動車産学官連携推進会議」(ひろ自連)が、バイオベンチャー「ユーグレナ」(東京)と組んで準備を進めている。
ミドリムシは、成長するために二酸化炭素(CO2)を吸収し、体内に油をためるという特徴がある。ユーグレナはミドリムシの屋外大量培養に世界で初めて成功。横浜市にある同社の実証プラントでは、ミドリムシと廃食油を原料にバイオ燃料を作ることができる。
ひろ自連は、県内の家庭や学校、事業者から出る廃食油を回収。実証プラントに持ち込み、ディーゼル車用のバイオ燃料をつくる。できた燃料を広島に持ち帰り、マツダのディーゼル車を公道で走らせる計画だ。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190921000798_comm.jpg
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM9N62CGM9NPITB00W.html
158 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 03:51:14.53 ID:VBHOrmjc0.net
119 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:05:00.45 ID:0QtxMqPg0.net
27 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:01:26.18 ID:B+UQ5ixM0.net
24 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:01:10.45 ID:l35yBqf/0.net
134 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:54:56.22 ID:M0PB2aw/0.net
102 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:38:40.54 ID:egM5uhLY0.net
59 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:31:16.31 ID:EjvDczMd0.net
50 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:19:23.25 ID:JZgtRntG0.net
124 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:26:03.10 ID:0QtxMqPg0.net
96 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:28:56.56 ID:QF4iGwDh0.net