1 :みつを ★:2019/09/23(月) 16:53:37.50 ID:BN01z7to9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190923-00010000-yomidr-sctch&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
あなたの精子は大丈夫?…「頭部に空胞」「尾がちぎれ」 隠れた異常が不妊の原因に
9/23(月) 7:10配信
読売新聞(ヨミドクター)
精子に隠された「不都合な真実」
みなさん、初めまして。精子研究に長年携わってきた東京歯科大学市川総合病院(千葉県市川市)・精子研究チーム5人の共同執筆で、この連載を始めることになりました。
現在の不妊治療の主流は、精子や卵子、受精卵を体の外で扱い、人工的に受精や妊娠を促すというものです。難しい医学用語で「生殖補助医療(assisted reproductive technology=ART)」と呼ばれます。
ARTのTはテクノロジー。私たちのチームは慶応大病院産婦人科、泌尿器科の男性不妊班がルーツであり、「ヒト精子取り扱い技術」を研究してきました。聞き慣れない言葉ですが、具体的には、授精に使う精子を精液から選別し、さらに、その精子の機能や形を細かく検査することで、生まれてくる子供の健康につなげようという研究です。初回は、この連載を通して私たちが伝えたいことの全体像を、コンパクトにまとめてお話しします。
技術の進歩で様々な「隠れ造精機能障害」が明らかに
(リンク先に続きあり)
206 :名無しさん@1周年:2019/09/23(月) 18:00:32.69 ID:v3UyzeXk0.net
130 :名無しさん@1周年:2019/09/23(月) 17:22:13.62 ID:zPeEbdkA0.net
672 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 11:25:18.63 ID:IYJwO6Jk0.net
508 :名無しさん@1周年:2019/09/23(月) 23:32:57.96 ID:Zy0pbUuo0.net
168 :名無しさん@1周年:2019/09/23(月) 17:32:45.30 ID:EmtQWTcc0.net
257 :名無しさん@1周年:2019/09/23(月) 18:20:46.86 ID:4UWP10wG0.net
600 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:11:41.98 ID:IYJwO6Jk0.net
151 :名無しさん@1周年:2019/09/23(月) 17:27:30.34 ID:QVR6PJeQ0.net
41 :名無しさん@1周年:2019/09/23(月) 17:02:10.88 ID:7QlE35YsO.net
746 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:59:18.80 ID:h81Ea0pT0.net