1 :KingFisherは魚じゃないよ ★ :2019/09/19(木) 16:07:50.59 ID:zGXlDAZQ9.net
交通事故死者数が16年連続ワーストの愛知県で夏以降、バイクの死亡事故が相次いでいる。
3連休が続く9月は交通量の増加が見込まれ、10月も例年事故が多発する。県警は、ヘリコプターを初めて投入するなど、バイクの取り締まりを強化している。
県警によると、今年のバイク(原付き除く)乗車中の死者は11日現在で10人。このうち、8人は6月末〜8月下旬に相次いで亡くなった。
目立つのは大型バイクの事故。死者は6人に上り、7月の週末には、豊田市の国道でツーリング中だった男性(58)がガードレールに突っ込んで死亡した。
8月のお盆にも、豊田市の国道交差点で右折しようとした車を、右側から追い抜こうとした男性(26)が命を落としている。
バイクの死亡事故は例年、春夏と10月に増加する。
2度の3連休がある今月は交通量の増加が見込まれ、県警第二交通機動隊(岡崎市)は3連休初日となった14日、県警ヘリと連携した取り締まりを、多くのライダーの利用が見込まれる豊田市の国道153号を対象に行った。
「あおり運転」では実施例があるが、バイク対象は初めての試み。スピード違反や通行区分違反などに重点を置いて取り締まり、実際に検挙に至る違反はなかった。
取り締まりは引き続き強化する。同隊の達山雄一隊長は「事故の未然防止が目的。無謀な運転はせず、安全に乗ってほしい」と話す。
県警は乗用車のドライバーにも注意を呼びかけている。
交通総務課によると、バイクは車に比べて小さいため遠くにいるよう錯覚しやすいほか、車の死角にも入りやすい。
担当者は「『大丈夫だ』と思っても、もう一度安全確認を」と話す。
バイク事故を防ぐための主なポイントは・・・
(全文)
https://www.asahi.com/articles/ASM9C54BJM9COIPE00Z.html
55 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 20:06:11.50 ID:H5Chb55t0.net
29 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 16:45:01.90 ID:SuVpRE080.net
27 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 16:43:33.68 ID:sqyKKiPE0.net
56 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 21:11:17.42 ID:QHKwAz9n0.net
40 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 18:30:29.99 ID:Q/jj77KY0.net
21 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 16:37:58.93 ID:BqTg3gdg0.net
9 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 16:13:36.84 ID:sqyKKiPE0.net
71 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 18:45:53.64 ID:HcLloB3E0.net
52 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 19:26:25.25 ID:makWT5AP0.net
14 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 16:19:31.46 ID:YS0k5N1+0.net