1 :ガーディス ★:2019/08/22(木) 21:42:09.77 ID:KhhOMKR29.net
生活クラブ連合会が販売したペットフードがサルモネラ菌などで汚染され、ペット14匹が死亡した疑いがあることが分かった。
ペットフードは、法的に食品の扱いを受けていないが、生活クラブでは、今後は同等の扱いをすると発表した。
計68匹のペットに嘔吐や下痢などの症状
サルモネラ菌と大腸菌が検出されたのは、鶏のササミ肉を加工した「犬・猫用ササミ姿干し 無塩」という商品だ。北海道内の業者「ノースペット」が製造した。
生活クラブが2019年8月19日に公式サイト上に載せた組合員向けニュースによると、組合員59人が飼う計68匹のペットに嘔吐や下痢などの症状が出た。5日に組合員に配ったニュースでは、うち14匹が死亡したとしている。
このニュースは、21日ごろにツイッター上で話題になり、驚く声が次々に寄せられている。
生活クラブにJ-CASTニュースが22日に取材したところでは、この商品は、以前に販売されたものが17年秋に再発売され、毎月8000〜9000個売れるほどの人気だったという。
最初に異変が報告されたのは、19年1月17日で、組合員から「変な臭いがする」とクレームが来た。製造工場に検査を依頼したところ、製品サンプルに問題はないとの回答だった。
そして、その2、3週間後には、異臭を訴える組合員の声が3件届いた。そこで、大きなササミが芯まで加熱されなかったのではと考え、本格的な調査に入った。3月に入って販売を中止し、商品を注文した組合員約9000人に注意喚起のニュースを配った。
すると、組合員からは、商品を食べたペットの具合が悪くなったとの訴えが60件も寄せられるようになった。
農水省「食品衛生法の見直しまでは考えていない」
検査の結果、商品からはサルモネラ菌などが検出され、汚染された食品の製造日が18年11月12、19日であることが分かった。
このことを受けて、生活クラブは4月15日、念のために、18年4月以降に販売した4万7000個余りについて、家庭内にある商品を廃棄するように公式サイトのニュースなどで呼びかけた。
生活クラブによると、その後の調査では、菌を持っている可能性が高い原料の鶏肉からは検出されず、工場内や従業員からも菌は見つからなかった。8月22日現在も、原因を特定できないままだ。
ペットフードは、食品衛生法の規制対象になっておらず、通常は食品扱いされていない。生活クラブでも、食品ではなく生活用品と位置付けていた。
全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16966530/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/e/5e41f_80_f7e7d776_f910f4e6.jpg
51 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 21:54:18.25 ID:KhhOMKR20.net
146 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 22:16:21.07 ID:zCZlA5mY0.net
183 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 22:32:46.09 ID:Y0vWo0tw0.net
184 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 22:34:43.28 ID:hvK9u6W10.net
178 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 22:30:35.03 ID:hs9XV7sv0.net
32 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 21:50:13.49 ID:YPu9XodV0.net
38 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 21:51:19.20 ID:h4xxnaBS0.net
27 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 21:49:24.04 ID:26HA5NP20.net
20 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 21:48:43.04 ID:fN7IOMhq0.net
167 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 22:25:01.66 ID:bTAF8xw00.net