1 :樽悶 ★:2019/08/01(木) 23:12:11.69 ID:+F9Gy6Gc9.net
同和問題について講演する馬場周一郎さん=高知市内で、郡悠介撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/29/20190729oog00m010080000p/9.jpg
同和問題への理解を深める講演会がこのほど、高知市内で開かれた。約35年間取材してきたジャーナリストの馬場周一郎さんが登壇。大勢の参加者を前に、問題の現状や今後の展望について解説した。
馬場さんは西日本新聞の元記者。社会部の人権問題取材チームに入り、1981年度には同和問題を主とする連載キャンペーンで新聞協会賞を受賞した。
講演会で馬場さんは、ある住民の意識調査で「まだ同和問題で差別があるか」との問いに「ある」「ない」よりも「分からない」が多かったことを紹介した。馬場さんは「いじめやパワハラなど誰もが遭遇する可能性が高い問題と異なり、現実として実感しにくい」と解説。問題解決への取り組みが難しい現状を指摘した。
馬場さんは、今後の見通しについて「いつになるか断言できないが、同和問題は終わると確信している」と強調。ヘイトスピーチなどを課題に挙げ、「法律や条例も必要だが万能ではない。『不毛な差別は許さない』との内面の気持ちが重要」と訴えた。【郡悠介】
毎日新聞 2019年7月29日
https://mainichi.jp/articles/20190729/ddl/k39/040/302000c?inb=ra
63 :名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 23:44:28.13 ID:TBxouNrI0.net
88 :名無しさん@1周年:2019/08/02(金) 00:04:59.05 ID:kV8tR1sV0.net
257 :名無しさん@1周年:2019/08/02(金) 09:46:53.92 ID:lEuC83eU0.net
164 :名無しさん@1周年:2019/08/02(金) 05:57:36.37 ID:yYl7F70t0.net
175 :名無しさん@1周年:2019/08/02(金) 06:13:12.13 ID:/0HLkzU40.net
31 :名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 23:23:07.65 ID:GIxVoX990.net
127 :名無しさん@1周年:2019/08/02(金) 01:41:52.35 ID:kmRqYob60.net
129 :名無しさん@1周年:2019/08/02(金) 02:02:19.27 ID:VcQhc1vA0.net
38 :名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 23:26:41.19 ID:sNhxk/2l0.net
280 :名無しさん@1周年:2019/08/02(金) 13:12:27.73 ID:csHYJlXi0.net