1 :ニライカナイφ ★:2019/06/03(月) 06:53:45.67 ID:z7PizygP9.net
◆ 自然界に凄腕のゴールドハンターが存在した。金を引き寄せ身にまとう菌類が発見される(オーストラリア)
菌(きん)と金(きん)?日本語にすると同じ読み方だが、かなりの関連性があったようだ。
オーストラリアで発見されたそのビーズのような菌は、周囲を分解して金のナノ粒子をポタポタ降らせることで、菌糸に金を付着させるのだという。
この菌のあるところに金ありってことで、もしかしたら新しい金脈の発見にもつながるかもしれない羽振りのいいヤツだ。
■ 金をまとう土壌生息性糸状菌
金をまとう菌「フザリウム・オクスポラム(fusarium oxsporum)」は西オーストラリアのボッディントン鉱山で発見された。
この菌自体は、土の中に一般的に存在する土壌生息性糸状菌で、トマトやバナナなど、作物を病気にすることで知られている。
しかしオーストラリア連邦科学産業研究機構のチン・ボフ博士が見つけたそれは、金で自分をコーティングするというちょっと不思議な習性を持っていた。
「金の微細な粒子を酸化させて、自分の菌糸にタレさせます。このプロセスを利用すれば、地表に存在する金などの元素の分布状況を分析できるかもしれません」
■ 金を分解することができる珍しい菌
菌が落ち葉や動物の死体といった有機物を分解・循環するばかりか、アルミ・鉄・マンガン・カルシウムといった金属の循環にも重要な役割を担っていることはよく知られている。
しかし金は化学的に不活発であって、そこに菌が介在していることは珍しい。
「直接見るまでは信じられませんでした」とボフ博士。
フザリウム・オクスポラムは超酸化物という化学物質を作り、金を分解することができる。
それをまた別の化学物質によって固体化し、ナノ粒子として体に付着させるのだ。
資産形成しても無駄そうなフザリウム・オクスポラムには、そもそもなぜこんな羨ましい能力があるのか?
その理由は、金によるコーティングに生物学的なアドバンテージがあるかららしい。
こうすることで、土壌の中に潜む多様な生物コミュニティよりも大きく成長し、しかも速く繁殖できるようなのだ。
■ 金好きの菌が金脈のありかを示す?
発見地であるオーストラリアは世界第2位の金生産国。
その産出量は2018年に最高記録に達したが、新しい金鉱が発見されない限り、近い将来減少へ向かうと予測されている。
こうした状況を受け、環境への影響が少ない次世代の金採掘ツールが求められている。
ボフ博士は現在この習性の分析とモデル化を進めている。
じつはフザリウム・オクスポラムが、その下に大きな金鉱があることを示すサインである可能性があるからだ。
金でコーティングされた菌が金鉱の存在を告げているのだとしたら、人間から大いに歓迎されることだろう。
■ ユーカリやシロアリの巣も、金のサイン
ほかの革新的金サンプリング法としては、ユーカリの葉やシロアリの巣を利用したものがある。
これらには微量の金が含まれていることがあり、その地下に眠る金鉱のサインとして使えるのだ。
またフザリウム・オクスポラムについては、金鉱を発見するサインとしてだけでなく、廃棄物から金を抽出するツールとしての利用も検討されている。
よし、オーストラリアにいって金をまとう菌を探しに行って一儲け!と旅の支度を始めたそこのあなた(私?)、だがちょっと待ってほしい。
残念なことに、金の粒子は顕微鏡を使わなければ見えないそうで、肉眼を頼りに素人が探すのは至難の業だそうだ。
まずは金の粒子をまとった菌がすぐに見分けられるアイテムの用意が先のようだ。
写真:金を身にまとう菌 、フザリウム・オクスポラム
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/3/235ad139.jpg
カラパイア 2019年06月02日
http://karapaia.com/archives/52275025.html
43 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 10:47:42.71 ID:YP8nGieT0.net
50 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:19:43.56 ID:0tS2oLqu0.net
23 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:33:48.76 ID:e4fM2iy30.net
18 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:26:41.90 ID:zMIJQePl0.net
37 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 10:20:50.53 ID:tXeEKawL0.net
3 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 06:55:17.70 ID:UrmTjLrN0.net
46 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 10:56:49.90 ID:YSHIokZK0.net
6 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 06:59:16.83 ID:NOsZDKc80.net
49 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:01:25.05 ID:1Ot5uimo0.net
38 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 10:22:13.80 ID:vfV5Dhjq0.net
19 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:27:12.23 ID:3BnTSEvB0.net
11 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:05:33.21 ID:7Hrf7pcY0.net
57 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:33:26.30 ID:63V93TbF0.net
54 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:58:59.19 ID:N69cEl3H0.net
15 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:19:50.46 ID:GHy2gt9c0.net
12 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:06:24.08 ID:wz34qYYB0.net
14 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:09:58.40 ID:SKE3M4wi0.net
47 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 11:21:19.22 ID:HUpQ5dLR0.net
52 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:35:19.03 ID:QukbdmxX0.net
7 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:00:05.39 ID:4XUo3v/70.net
33 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 08:56:46.09 ID:9R4xJAHv0.net
45 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 10:50:13.93 ID:0N4RNbzG0.net
10 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:04:41.16 ID:LKElUnQr0.net
53 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:36:37.56 ID:iaHXcJPl0.net
56 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 13:25:43.81 ID:VrdwSRgI0.net
40 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 10:24:19.86 ID:X8lXBcyM0.net
20 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:28:58.26 ID:Gjp0sJsd0.net
2 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 06:54:19.14 ID:gxPcGPjN0.net
26 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:42:46.88 ID:QBUqUwIE0.net
27 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:52:10.26 ID:L4ZWI82c0.net