元スレ
1 :猪木いっぱい ★:2019/06/04(火) 20:22:02.04 ID:ysLzrgwe9.net
ANCIENT GESHURIAN STONE RELIEF OF MOON-GOD FOUND IN GOLAN
発掘調査チームは月曜日に、ゲシュール王国に遡る珍しい石碑が考古学的発掘調査で発掘されたと報告した。
石碑は紀元前11世紀にさかのぼる彼らの雄牛の形をした月の神のイメージを持っていました。
ゲシュール王国は、ダビデ王国と共存していたと聖書で言及されています。 それは最終的に今日の現代シリアであるものを支配した王ハザエルによって併合されました。 ゲシュールの聖書の王国は今ゴラン高原であるものの一部に存在していました。
発見された石碑や石版は葬儀用のものでした。 そのような記念碑は、死者の魂を案内することから道路や領土の境界線をマーキングすることまで、さまざまなニーズのために古代世界で使用されていました。
2018年にゴランの遺跡Ein Keshatotは15年の再建の後に再開されました。 開会式に出席したベンジャミン・ネタニヤフ首相は、「イスラエルがゴランに存在したことは事実だ」と述べた。
google翻訳
https://m.jpost.com/Israel-News/Ancient-Geshurian-stone-relief-of-moon-god-found-in-Golan-591473
https://images.jpost.com/image/upload/f_auto,fl_lossy/t_TopStoryMobileFaceDetect/441322
2 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:22:53.53 ID:FCvfvlxi0.net
見上げてゴラン
17 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:30:13.85 ID:+gGb+Qwj0.net
>>1 ロマンがあるな
この時代の漫画あったら流行りそう
20 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:31:59.58 ID:cTwDa/m90.net
ごらん、あれがゴラン高原だよ
9 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:24:53.67 ID:NzhoCJZH0.net
今のイスラエルと人種がまるっとするっと違うだろ
33 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:40:25.93 ID:+wyNG8kw0.net
ゴランの有様だよ!
14 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:27:18.44 ID:wOwV17s60.net
Ancient Ys vanished The final chapter
26 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:36:54.91 ID:0Mqbgku00.net
30 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:37:46.59 ID:LYaZmOPf0.net
日本語のゲス(下衆)の語源となった一族だな。
49 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:06:34.86 ID:gHOjTc0v0.net
7 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:24:42.36 ID:1mgpcE5F0.net
ゲシュール人とかハザエル王とかカッコいい響きやね
37 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:47:21.01 ID:MedMFJAA0.net
>>28 日本神道は多神教のフリをしていただけの一神教で
ヤマト朝廷が始まった原初からずっと本当は一神教だったと
元伊勢籠神社の海部宮司は、そう言っておられるのだが…
全ての日本の八百万の神々は、天御中主神の移し身(分身)であると
それが籠神社宮司に代々伝わる多次元同時存在の法則であると
日本神道における神と名の付くモノは全て天御中主神の移し身(分身)であると
で、伊勢の神様はユダヤの神様です と、そう言っておられるんだが…
12 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:26:51.76 ID:+CsYnlja0.net
滅亡すr
34 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:41:31.59 ID:IIymLiS50.net
画像がないとな
31 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:37:47.17 ID:Fv05nXbS0.net
44 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:57:58.49 ID:OrQzg5q70.net
ゲシュールってなんだっけ?
潰瘍?
13 :@猪木いっぱい :2019/06/04(火) 20:27:18.12 ID:ysLzrgwe0.net
神の名のもとに召喚された戦闘用巨人を制御するための祭壇とか言われたら夢が広がるんだけどなぁ
46 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:02:26.31 ID:/hGCk+dI0.net
ちょっとアララト山に行って来る
54 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:14:18.25 ID:bIJQ9uOr0.net
>この毒親は
親からすれば、早く仕事を見つけて、家にお金を入れてほしい、という思いはあるだろう。
しかし、求人は出ていても、実際にはロクな仕事がないので、是が非でも就職しょうとすると、
派遣の仕事だとか、心や体を壊すような仕事になってしまう。
派遣法もさることながら、’90年代の最初あたりで
例の技能実習だとかの法改定もあったから、
就職しやすい仕事の労働条件がものすごく落ちてるんだよ。
非正規労働というのは、派遣切りがあるから、休職期間ができてしまう。
また、心や体を壊して働けなくなる人も多い。
スキルにしても、自費で磨くことになってはいるが、そうするとその間は休職者となるし、
そもそも、ギリギリまで搾取されている中では、そういう費用を独力で工面できる人も少なくなる。
そうしたことから、職歴が穴だらけになり、40歳を越えると、就職が無くなるわけなんだよ。
これには、定年退職者の雇い直しと、外国人労働者の受け入れ枠の拡大の影響もあるだろう。
だから、働きたくても働けない人が出てくるのは、やむを得ないことなんだよ。
実際に、福岡市で人口が急増しているのは、統計を見ればわかるが、
外国人人口の急増によるものなんだよ。
本気で、休職者や、無理心中を減らしたいのであれ.ば、入管法や労働法を元に戻すべきだよ。
ブラック企業の身勝手な都合で、法律まで変え,てしまった人たちには、その責任があると思うよ。
39 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:50:23.23 ID:X++mWShz0.net
またいいタイミングでゴラン高原の占有を示す資料が出てきたの?
36 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:45:29.75 ID:9VfsA3RI0.net
アヌンナキではないのか?
32 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:38:20.92 ID:SHImWlzN0.net
>>2 何年も温めていたネタが使えたな
おめでとう
41 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:51:25.26 ID:DGnf9kOp0.net
牛の首の意味と件(くだん)の意味がわかった。
これは地上で起きた怪談ではない。
あの世の秘密を漏らすと処刑するぞ、というあの世からの伝言だ。
NAVERの文を読むとわかりやすいが、このタイプの文章は全体から何を云わん
としているか?をハッキリと口にしてない空気を読み取らないといけない。
見張りに目撃されたA村から出てきた男はスサノオだ。
そして、後から口を揃えるように「そんな男はいない」と言ったAの村人たちは
あの世の共犯か、口外すると自分の身も危なくなるあの世の住人。一番怖いのは
今の今までこの怪談話が、あの世からの警告だと指摘する人がいなかった点。
誰もが話の意味をわかっていたんでは無いと思う。ネットなら何人かは
そのように解釈して書き込む人もいるのが自然だから。だから怖くなる。
誰もが意味を把握しないまま、読んで過ぎてしまっているところが。
不安だ、、いつも何故か、私だけが謎を解いてしまう役回りだから。
件(くだん)の件は、あの世で犯された女性の死者が腹いせに秘密を漏らそうと
する前に牛の姿にされてスサノオと同じ権力を持たせる代わりにその後で抹殺
されてしまうというあの世で起きる証拠隠蔽エピソードだったんでは?と思う。
アセンション
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1487923535/
8 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:24:43.00 ID:E9iAHDvyO.net
ゲシュの極み
51 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:08:13.42 ID:djPP3Iiy0.net
25 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:36:33.83 ID:889xZheK0.net
●「日本人とユダヤ人の先祖は同じである」という説を日ユ同祖論という。
これを最初に言い出したのは、日本人でもユダヤ人でもなく、スコットランド人のノーマン・マクラウドという人物が言い出した説である。
このノーマン・マクラウドなる人物のことはよくわからない。一説にはイギリスでは売買を商っており、日本や韓国では宣教師として活動ながら「イスラエルの失われた十支族」を探していたという。
マクラウドが日ユ同祖論を展開したのは、イギリスに元々あった「イギリス・ユダヤ人同祖論」を日本とユダヤに当てはめたものであるらしい。
内容は、日本の天皇、宮家、公家の儀式とユダヤ教の儀式が似ているからというものであった。
ちなみにアメリカの黒人は「イスラエルの失われた十支族」である説。
ネイティブアメリカンは 「イスラエルの失われた十支族」 である説。
韓国人は「イスラエルの失われた十支族」などなど世界中にあるらしく、特にめずらしいものではないようだ。
日本の場合、ノーマン・マクラウドの講演を聞いた日本のキリスト教指導者数人が、明治から昭和初期にマクラウドの説をさらに解釈を加えて日ユ同祖論を作っていったらしい。
なぜか?
明治〜戦前の日本はまだまだ二等国だと思っており、なんとか一等国に欧米のキリスト教国に思ってほしかったのである。そして日本は偉大な国であり、神の国であると日ユ同祖論者は口をそろえる。
例えば、「日本は神の国である。ゆえに蒙古襲来の神風から日清日露戦争にいたるまで負け知らずであったのは、我々日本人がユダヤ人と同じく神に選ばれた民だからだ」
とか、「旧約聖書に数か所「日の出る所から、その沈む所まで」という聖句があるが、この中の「日の出る所」とは地球の中央であるエルサレムから一番東にある「日いずる国」である日本のことだ」
とか、『日本は神に選ばれた国であり、日本民族は神に選ばれた民族である』といういわゆる神国ニッポンの皇国イデオロギーと同じなのである。
19 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:31:59.01 ID:enSyihko0.net
ユダヤ人が唯一神教なんて発明しなければ、世界はもっと平和だったのに
29 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:37:37.86 ID:889xZheK0.net
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ユダヤ教徒の妻ですがシオン祭などというのは見た事も聞いた事もないですね。日本独自の都市伝説です。そもそも7月1日がロシュハシュナでシオン祭の初日という記事もありましたが今年のロシュハシュナは9月24日から26日です。
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ネタとしては青森のキリストの墓と同じで面白いなあとは思うのですが(笑)、世界のどこにいても伝統行事を大切にしているユダヤ教徒に話したら「なんじゃそりゃ」と笑ってました。ユダヤ教の行事カレンダーも7月は空白です。
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
何度も言いますがシオン祭と言うもの自体が存在しないのです。ユダヤ人は古代の行事伝統をすべて大事に今でも行っている民族ですがそのユダヤ人たちの間でこのような祭りが存在しないのです
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
シオン祭で検索してみてください。祇園祭に関連する記事以外何も出てきません。本当に存在する、あるいは存在したものなら、たとえユダヤ教やユダヤ人の文化の記事として必ず英語か日本語でみつかります。それが何もないのです。
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
ユダヤ人たちは、世界のどこにいても、その多くが子供の時からヘブライ語を学び、自分たちの民族の歴史や伝統をしっかりと教え込まれます。そのための学校も必ずあります。その彼らが「シオン祭?何それ?そんなもんないよ」と言っているのです。
RiekoPiano@RiekoPiano • 9月5日
それで、伝統をこの上なく大事にして何千年も多くの行事を続けているユダヤ人たちが知らないシオンの祭典って何ですか?
ユダヤ人の祭り
http://www5f.biglobe.ne.jp/‾jesus/NT-intro_festivals.htm
ユダヤ教 ━ ユダヤのお祭り
http://myrtos.co.jp/info/judaism03.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
21 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:32:12.76 ID:lZ3LrS2Y0.net
呉懿呉蘭
22 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:33:02.79 ID:Fv05nXbS0.net
23 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:34:53.71 ID:gxhw7gF/0.net
聖書は歴史本だからね