1 :Hikaru ★:2019/05/21(火) 08:01:48.57 ID:CoKY1ZLG9.net
市民判断の「破棄率」上昇=高裁で見直し1割超−裁判員制度導入10年・最高裁
JIJI.COM 2019年05月21日07時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052000579&g=soc
裁判員裁判の判決を控訴審が覆す「破棄率」が上昇傾向にあることが20日までの最高裁のまとめで分かった。
裁判員制度は21日で導入10年。
破棄理由の最多は被害者側との示談や弁償など、一審判決後に生じた事情の変化だったが、
制度の浸透やその後の最高裁判決で、市民判断を見直すことへの高裁裁判官の心理的ハードルが低くなっている可能性もある。
最高裁によると、制度導入前3年間の平均で17%台だった破棄率は、09年5月の導入後に急減。
そもそも控訴審数が少ない09年は比較できないが、3年目に入り、高裁での審理が本格化した11年は7%台で、導入前より約10ポイント下がっていた。
12、13年も5〜6%台にとどまり、高裁裁判官が市民判断を尊重する姿勢がうかがえた。
だが、導入6年目の14年になると、2倍近くの11.3%まで急上昇。
翌15年は最高の14.2%に達し、16年も13.0%と高水準を維持した。
17年に9.2%まで下落したが、18年は11.9%と再び1割を超えた。
法曹関係者が「転機」と指摘するのが、14年の最高裁判決だ。
最高裁は、裁判員が被告に求刑の1.5倍に当たる懲役15年を言い渡した虐待死事件で、
「他の裁判結果との公平性は保持されなければならない」と判示。
最高裁として初めて裁判員の量刑判断を見直し、以降、高裁裁判官の関与が強まったとみられる。
この2年半前、最高裁は覚せい剤密輸事件の判決で、制度導入後の控訴審の在り方について、一審の誤りをチェックする「事後審」に徹するべきだと強調。
「明らかに不合理でなければ一審判決を尊重すべきだ」と指摘し、「裁判員裁判はアンタッチャブル」(関係者)との空気が広まっていたという。
控訴審の在り方については、裁判所内部で議論が続けられている。市民判断の尊重とのバランスをどう取るのか、今後も模索が続く。
◇裁判員判決の破棄率の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190520ax07S_p.jpg
97 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 11:08:10.11 ID:FEyF86ZG0.net
79 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 10:36:58.70 ID:vMUjqFEs0.net
27 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:31:56.03 ID:qfUt0l1R0.net
123 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 12:30:51.77 ID:fnAwYM5Z0.net
112 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 11:37:53.75 ID:GxacXtor0.net
10 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:09:25.82 ID:WRJcLr0f0.net
26 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:31:13.80 ID:dvZoPjZa0.net
90 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 10:50:23.00 ID:zKLE3OlO0.net
113 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 11:42:17.50 ID:LFW0Aom00.net
107 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 11:20:34.41 ID:V/TUl+ge0.net
130 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 13:47:00.14 ID:V/TUl+ge0.net
18 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:14:11.87 ID:PCsCPjEk0.net
9 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:08:51.12 ID:6a0Uk34S0.net
138 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 19:46:18.67 ID:dVnu0pb70.net
11 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:09:56.03 ID:hwbbTSj20.net
50 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 09:43:35.07 ID:lfEinbNO0.net
99 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 11:11:24.00 ID:p6aXBLct0.net
25 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:31:08.66 ID:AB9BQpnG0.net
144 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 01:01:26.58 ID:T6hcIf+r0.net
37 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:53:09.54 ID:SoWO+kxS0.net
56 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 09:51:18.33 ID:V/TUl+ge0.net
14 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:10:58.20 ID:g/dZ+DJl0.net
131 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 14:33:48.75 ID:N27Yaa2u0.net
109 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 11:28:14.74 ID:fnAwYM5Z0.net
15 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:11:38.93 ID:yhERzsBr0.net
47 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 09:30:36.82 ID:fnAwYM5Z0.net
126 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 13:05:50.77 ID:V/TUl+ge0.net
126 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 13:05:50.77 ID:V/TUl+ge0.net
22 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:18:53.86 ID:tCBPLctO0.net
31 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:37:05.56 ID:Z3RQEbcw0.net