1 :記憶たどり。 ★:2019/05/11(土) 22:36:25.29 ID:OZ1RbEJ49.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000005-jct-bus_all
映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、
横並びで一般入場料を最大1900円にする。
東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、
あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。
■「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」?
TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの
割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。
一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は
100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、
新宿バルト9では一般料金が1900円になる。
3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。
コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、
「やっぱパソコンで見たほうがええ」
「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」
といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に
「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。
一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。
いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名
(現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。
■視聴スタイルは大きく変化
それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。
東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、
運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。
一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、
レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。
モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。
ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)
が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。
大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557575542/
1が建った時刻:2019/05/11(土) 17:27:00.49
626 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:16:41.10 ID:0quD3CtF0.net
701 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:27:10.45 ID:XIxKqGnn0.net
367 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:35:19.73 ID:sgvcr8+O0.net
38 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:45:31.58 ID:Rrig6wH10.net
653 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:20:53.84 ID:mzj9lsrU0.net
518 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:58:30.69 ID:xd31zG0c0.net
259 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:18:50.94 ID:bP4HHkhU0.net
163 :ネトサポハンター:2019/05/11(土) 23:05:46.82 ID:B+Hrw8hf0.net
175 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:07:24.53 ID:QDKyo8a10.net
864 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:50:45.73 ID:DEt5sDjH0.net
986 :憂国の記者:2019/05/12(日) 01:08:51.98 ID:tUfyFebL0.net
191 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:09:51.75 ID:E/6nD44f0.net
470 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:50:09.65 ID:ywj6U+OO0.net
669 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:23:05.47 ID:3hEVngpC0.net
603 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:13:13.01 ID:SYwfbXHk0.net
654 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:20:54.92 ID:twG57tXs0.net
856 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:49:26.31 ID:LD9/pLwR0.net
604 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:13:15.96 ID:slHZswxy0.net
523 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:59:36.45 ID:BGTB3j1s0.net
432 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:44:28.26 ID:aQ1e2Y1s0.net
615 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:14:48.56 ID:1CiGyuso0.net
995 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 01:09:49.76 ID:PfzC6qCQ0.net
885 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:54:09.43 ID:kUTrmfrRO.net
510 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:57:02.69 ID:LUUfpjtu0.net
78 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:50:23.32 ID:IoMMuwoC0.net
644 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:19:00.05 ID:JJi848930.net
866 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:51:31.76 ID:BqqlCbA/0.net
983 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 01:08:19.26 ID:iQBRpfwM0.net
666 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:22:45.62 ID:a2EKy32G0.net
948 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 01:03:51.95 ID:GEk91j/a0.net