元スレ
1 :ばーど ★:2019/05/01(水) 11:05:54.95 ID:1j8MzlgG9.net
※消費増税
10月の消費税率の引き上げについて、自民党の加藤総務会長は訪問先のアメリカで記者団に対し、「足元の経済は、リーマンショック級のようなことが起きうる状況にはない」として、予定どおり引き上げるべきだという考えを重ねて示しました。
この中で加藤総務会長は「足元の経済は、特にアメリカや中国などの外的要因で少し弱含みになってきているのは事実だが、現時点でリーマンショックのようなことが起きうる状況にはない」と指摘しました。
そのうえで、「政府は、リーマンショックのようなことがなければ引き上げると言ってきたわけだから、引き上げに向かうのは当然で、粛々と準備を進めていく状況にある」と述べ、予定どおり10月に引き上げるべきだという考えを重ねて示しました。
また、夏の参議院選挙にあわせた「衆参同日選挙」について、「衆議院の解散は、総理大臣の専権事項だが、安倍総理大臣が『頭の片隅にもない』と言ってきたわけだから、今、そういうことをする状況にはない」と述べました。
2019年5月1日 10時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190501/k10011902841000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190501/K10011902841_1905011036_1905011040_01_02.jpg
756 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 15:22:33.74 ID:tHTXi4hj0.net
最初はヨーロッパ内の覇権争いだったが
今は、イスラエルや中国相手のせんそうだからな
809 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 16:14:34.09 ID:7V7zVFoL0.net
これだけモノが値上げされまくってるのに
さらに増税を受け入れる奴らって一体どういう連中なのか
346 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:52:09.91 ID:ermtY1Yy0.net
>>337 政府の事バカって言うけど、
そういうお前は何してるの?
361 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:55:20.15 ID:GdfJ3OtQ0.net
>>1 消費税増税の結果 バカウヨ発狂 アホノミクス 没落韓国にすらぼろ負け!実質GDP成長率
韓国 2014年 3.34
2015年 2.79
2016年 2.93
2017年 3.06
2018年 2.76(推計)
日本 2014年 0.38(バカが低インフレで消費税増税)
2015年 1.35
2016年 0.96
2017年 1.74
2018年 0.70←★New
313 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:47:03.79 ID:PlbbXhpW0.net
>>1 じゃあ公務員の給料下げろよ
5%一律に下げろ
その後で議論しようぜ
963 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 19:14:05.88 ID:c8O/dTlf0.net
欧州は税金高い国はお金をあまり使わなくても暮らせる仕組みが整ってるからな
騙されちゃいかんよ
214 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:23:45.13 ID:zriZfGfH0.net
消費税増税したら殺してやる
993 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 21:13:10.20 ID:unle5P3m0.net
日本の繁栄はアメリカの得でもあるんだけどな
植民地なんだし
370 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:57:08.60 ID:VVqiISkU0.net
>>367 今は歴史的な低失業率だよ
増税にはベストのタイミング
799 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 15:51:32.57 ID:Vcfgrsud0.net
そもそもマクロ経済学では家計消費が減っても政府が使えばなんの問題ないんだよ。
家計はただでサービスを受けれるんだから
307 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:46:04.85 ID:MBV9OeZd0.net
増税がリーマンショック級の引き金になるんだけどな
26 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 11:20:03.05 ID:lMfHQrVC0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
43t43
532 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 13:40:33.56 ID:J5vD6QGs0.net
>>523 いいよ建前でも
そもそも自民党維持は駄目というのが前提にあるから、山本太郎が駄目でも自民党を支持する理由にはならない
消費税増税を主張する自民党よりは、消費税減税を主張する山本太郎
分かりやすいよな
469 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 13:21:10.67 ID:WasTaO490.net
>>463 は?
候補者は出揃ってねーぞ?
何だその質問?
何の選挙の話してんだ?
634 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 14:12:07.88 ID:GE4qc1gx0.net
>>604>>605
>>611 んなの知るか
無駄使いはしない。買い物いくのもメンドイし
増税したら米の質下げて一品減らすよ。当たり前だろ!!!
988 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 20:54:53.26 ID:IRVCHlKm0.net
リーマンショック以下の消費
民主党時代以下の実質賃金
974 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 19:26:13.54 ID:NeYkhJ490.net
自民党に補てんできる財力も行政力もないぞ
詐欺罪も適用されんし
66 :資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる:2019/05/01(水) 11:37:35.01 ID:0qrplx+j0.net
>>1 .
産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.
↓
.
政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf .
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.
↓
国民への影響 ⇒ >>4
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.
↓
.
政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗’13.09.06】
.
○「社会保障費」の“増大”
.
↓
◎『増 税』 ← ★今ココ!
【結 論】
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている
(ARM572)
http://o.8ch.net/1fb4b.png
273 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:36:26.70 ID:oOpzwb+X0.net
国内市場の購買力が下がってる現状では、そこで商売してる企業の利益も当然下がる
物が売れない、買う力が無い市場には、
人件費にしろ研究開発にしろ、設備にしろ、
投資価値が無くなる
消費税と年金破綻による将来不安
これが有る限り国内経済は死んだままだ
糞公務員の異常に高い年収が有る限り財政は圧迫されるし、福祉の予算が充実する事も無い
そして将来不安と消費税だけが増大して悪循環は更に進む
日本経済は糞公務員に食い潰される
376 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:58:16.79 ID:p9sXnCh10.net
>>364 え?いや普通の国なら増税する前に公務員の給料カットするのに、この国は国民に増税で公務員の給料上げるとか逆のことしてるから
まあ日本は公務員という上級国民のために下級国民が汗水垂らして納税する国だからな
55 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 11:34:20.84 ID:OjIa85GHO.net
引き上げでいいよ。
その心構えでココ2年、金銭感覚を微調整してきた。
680 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 14:22:37.16 ID:t7GhodNg0.net
増税する前提で予算付けたんだからもう撤回とか無理じゃね?
953 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 19:01:26.92 ID:2lC5exqT0.net
統一地方選おわったからか
226 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:25:39.19 ID:hxt48dAj0.net
>>206 日本国憲法、
農地開放、
中産階級の増大、
アメリカ様だから出来た。
日本の官僚や軍人では売り良しだけになるから、無理。
700 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 14:28:48.54 ID:GE4qc1gx0.net
>>684 金を使うか使わないかは自由だ
滞ろうが知ったこっちゃない
増税して各自節約に回るのは人間の生きる知恵だ
378 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:58:29.34 ID:uGhqczAQ0.net
>>372 ナマポ人口も社会保障費も年々増えてるぞ。
389 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 13:00:45.52 ID:uGhqczAQ0.net
>>377 だね。全体の2割の既得権層が税の恩恵の8割を独占する分配の大格差がある。大多数の国民は搾取されておしまい。
235 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:27:07.92 ID:AmeN0YQY0.net
税金上げるのに海外でおこったリーマンショックを指標にするアホ爺ドモ
257 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 12:33:43.47 ID:MyaK+CrO0.net
日本公務員初任給こんなもん。
ttps://www.jinji.go.jp/kyuuyo/
国家大卒18万前後、高卒15万以下。
地方公務員も同等、ラスパイレス指数考えりゃ似たようなもんだ。
ttp://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
827 :名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 16:37:19.29 ID:XeEUsGaY0.net
格差が進んだ状態での消費税率UPはきびしいよ
移民を導入してごまかすつもりなんだろうけど相対的な話でどのみち日本は沈むね