元スレ
1 :みつを ★:2019/04/14(日) 23:38:36.98 ID:PZw7vkns9.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43725830U9A410C1I00000/
イスラエル、シリア内のイラン軍事拠点を空爆か
2019年4月14日 23:12
【カイロ=飛田雅則】シリアの国営通信は13日、同国中部ハマ県にある軍事施設が隣国のイスラエル軍により空爆されたと報じた。空爆された施設はシリア内戦に介入するイランが設置し使用していたとみられ、イラン側に死者が出たもよう。イスラエル側は関与について明言していない。シリアをめぐりイスラエルとイランの軍事的な緊張が高まる恐れがある。
AP通信などによるとイスラエルの戦闘機がレバノン上空から、シリアにあるイラン関連とされる兵士訓練施設や中距離ミサイルの開発拠点を攻撃したもよう。シリア人権監視団(英国)によると空爆でイラン側に多数の死者が出たうえ、シリアの兵士も負傷したという。
イスラエルはシリア内戦でイランがアサド政権を支援するため、軍事顧問や民兵組織を派遣し、国内で影響力を高めていると警戒する。イスラエル軍はこれまでも空爆を繰り返してきたとされるが、関与を否定してきた。最近では3月下旬に空爆があったという。
3月下旬に、米トランプ政権はイスラエルがシリアから奪い占領するゴラン高原の主権を認めた。これに対してシリアやイランは批判を強めている。
17 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:20:25.03 ID:TRjQfNC60.net
26 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:21:13.76 ID:rZaFs06A0.net
やっぱナチスドイツがユダヤ人皆殺しにしとけばよかったわ
14 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:58:32.53 ID:WQSkogxP0.net
>>4 在日朝鮮人の親玉がユダヤだぞ。
ユダヤが支援した薩長(朝鮮)政権樹立から150年経った今でもそのスキームは変わってない。
安倍家=長州にある朝鮮部落「田布施」がルーツ
小泉家=薩摩にある朝鮮部落「加世田」がルーツ
ユダヤ金融の犬である「小泉純一郎」と「安倍晋三」 がやったこと。
【小泉純一郎】
●郵政民営化→ゆうちょ銀行の資金運用担当役員にゴールドマンサックス(ユダヤ金融)の副社長が就任し国民の貯金がユダヤの財布に。
●郵政民営化→かんぽ生命がアフラック(ユダヤ金融)の販売代理店に成り下がる。 (小泉ブッシュ会談でかんぽ生命は独自の医療保険は扱えないと決められた)
●郵政民営化→株式上場の幹事がJPモルガン(ユダヤ金融)に決定。NYの金融街では「日本郵便の略称であるJPはJPモルガンのJPだ」という笑えない冗談が流行った。
【安倍晋三】
●年金資金で株購入→GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のトップにメットライフ(ユダヤ企業)の元会長が就任。
●年金資金で株購入→ゴールドマンサックス(ユダヤ金融)に運用委託したら9兆円の損失。
●年金資金で株購入→投資先の上位に何故かイスラエルに多額の寄付しているネスレ(ユダヤ企業)がランクイン。
そしてユダヤ金融の次のターゲットは預金量90兆円を誇る「農林中金」だ。
小泉の息子・進次郎が農林中金の解体を言い始めたのが証拠。
安倍も進次郎を党の農林部会長に据えてユダヤ金融に手を貸している。
ちなみに去年の正月に安倍が休暇を過ごしたのはゴールドマンサックスの日本支社がある六本木ヒルズ。
泊まったホテルもユダヤ資本のグランドハイアット東京。
見に行った映画も日本人がユダヤを助ける「スギハラチウネ」だった。
もう何から何までユダヤづくし。
↓中東訪問の際にエルサレムでユダヤへの忠誠を誓う小泉と安倍の姿。
afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/500×400/img_5fc9a0bcb9dada85308b4691c43589c1167667.jpg
voicevoice.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/07/28/photo_3.jpg
31 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 10:17:07.91 ID:5zmflJsF0.net
>>27 シリアは彼我の戦力差を理解してるから絶対にイスラエルに勝てないの分かってるし、
イスラエルも戦い自体は楽勝でもアサド政権を潰して不安定化させれば
自分達にもシリアを安定化させられない事を理解してるからね。
だから、イスラエル側は核・化学兵器施設やイラン軍部隊と言った目標を絞った限定攻撃しかしないし、
シリアの反撃もミサイルで直接当該戦闘機を狙ったり、ゴラン高原の人のあんま居ない様な場所に砲撃するくらいで、
間違ってもお互いにダマスカス官庁街やエルサレムやテルアビブ、
イスラエル国内の空軍基地に攻撃する様な全面戦争に繋がる事はやらない。
政府・軍・外務省・国民も彼我の戦力とどの程度ならガス抜きはしつつ
大事にはならないか理解してるんだよな。
逆に日本みたいに政府・軍・外務省・国民の温度差が違って、
国民が怒ってても、政府は遺憾だけ出してたり、外務省や防衛相・自衛隊は問題を鎮静化とか頓珍漢な事やってたり、
国民は国民で「自衛隊は本当は凄い強い」みたいに思ってるとこの方が
何かの拍子に一気に国民の方の堪忍袋の緒が切れて、政府も関係省庁もそれに引きずられる可能性が高い。
29 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 06:51:26.72 ID:a0g/2vuA0.net
なにが、「介入」だよ。シリアを代表する正統政府は、アサド政権
そのアサド政権が、許可してるんだからイラン勢力は、「援助」だろ
糞ユダヤの爆撃こそ「介入」か「侵略」だろうが
やはりヒトラー総統は正しかった。世界の敵ユダヤ人は、皆ごろしにすべき
イスラエル全土に核ミサイルを撃ち込み、現代のホロコーストを現実にすべきだ
27 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:25:17.27 ID:Od5XsKSXO.net
中東各国はこういうジャブの打ち合いに慣れてるから
こんな局面でも状況が悪化したり暴走したりしないんだよな。
21 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:11:24.64 ID:bZ6ISAwK0.net
IS滅んでようやく和平か?と思ったら、元々こう言う地域だったな。
今度はイスラエルvsシリア+イラン連合軍か。
19 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:55:56.08 ID:RmMw+31L0.net
>>16 S-400を運用してるのはロシア軍、そしてロシアとイスラエルは敵対していない
以前ロシア機が誤射されたときは、イスラエル空軍の参謀総長がモスクワへすっ飛んでいって釈明した
5 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:40:02.48 ID:1TmkFl+Y0.net
俺の脳天に撃ち込むのはいつだよ
イランなんていいから早くしろ!
18 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:49:53.36 ID:akF9u70c0.net
2 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:39:19.12 ID:WQSkogxP0.net
やり返せ ユダヤを殺せ
13 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:55:08.13 ID:UTen+7e80.net
イスラエルってチョン並みにクソだよね
23 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:55:19.11 ID:5PkXPVUG0.net
>>10 >>20 ロシア・イラン・シリア(アサド政権)の三国関係も
シリアの現体制(アサド政権・バース党体制)維持と欧米との対立と言う点では一致してるけど、
イランとイスラエルが敵対的なのに対して、最近のロシア・イスラエル関係は良好だし、
アサド政権とイスラエルの関係も敵対的だけど、イスラエルとしてはアサド政権が潰れて
シリアがイスラム過激派の巣窟になっても困るから、
こちらもアサド政権打倒に熱心だった欧米とは完全に歩調は一致してない。
アサド政権とイランの関係も反イスラエル・反欧米・反スンニ派アラブ諸国と利害関係の一致が多いけど、
世俗主義とイスラム主義、アラブ人とペルシャ人といった対立概念もあるから、
内戦での支援は感謝しててもシリア国内であまり影響力が大きくなるのは好ましくない。
中東情勢は、イスラム教vsユダヤ教、スンニ派vsシーア派、世俗主義vsイスラム主義、
アラブ社会主義vs絶対王制、領土争い(ゴラン高原)、米露の勢力争いと言った
複数の対立概念があってその時々において協力関係・敵対関係が変わるから
「シリア(アサド政権)・ロシア・イラン vs イスラエル・アメリカ・欧州」
って言う単純な二極構造じゃないからなあ。
20 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:00:41.59 ID:RPyqBuID0.net
>>19 それじゃあS-400の意味ない気がするというか、アホすぎるというか
イスラエルなんか完全にアメリカと同一なのに
10 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:52:24.00 ID:0QjCOl0y0.net
シリア上空は完全にイスラエルの制空圏になったな
ロシアの防空ミサイルもロシアが言うほどの性能が無いんだろうな
12 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:54:57.17 ID:Xh4GQCt20.net
原油高
28 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:25:42.74 ID:Di4eCPqI0.net
越境攻撃しすぎ
6 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:41:11.76 ID:HEchjM6l0.net
もう、シリアない
3 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:39:42.92 ID:Tvxur/Xk0.net
やりたい放題だな
25 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:14:13.02 ID:UccoFuhU0.net
親方アメリカ
ロシア
イスラエル
世界の三大人殺し国
30 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:20:42.11 ID:TbGxxerh0.net
9粂信者止めに行って来いよ 広めるんだろww
24 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:10:00.23 ID:Cmpf1O8q0.net
s300は全く役に立たないな
ロシアのぎじゅつ力は大したことなかった
22 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:16:20.53 ID:ScoGYLLC0.net
>>20 ロシアとしてはアサド政権は護りたいが
シリア領内でイラン革命防衛隊が調子に乗って
イスラエルに戦争仕掛けるのは望んでいない
16 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:05:18.80 ID:5t8He3Pc0.net
今日のスプートニクでS-400の性能で西側はシリアで戦闘機を飛ばす事が出来なくなったとか言ってたのに自由に爆撃されてるやん
15 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:01:04.04 ID:xmvWiPwu0.net
ネタ爺、選挙に勝ったから強気だな。
32 :名無しさん@13周年:2019/04/15(月) 17:53:27.62 ID:QVoT3OGzz
>>31シリアっていうか、アラブはエスカレーションする可能性のある報復を控える傾向があるように見える。
例えばイスラエルがイラクの原子炉を空爆した際にもフセインは報復はしなかった。連中の口癖は我々が
選んだ時期に我々が選んだ手段で報復するって感じだ
けれど、イランは攻撃されたら、それに対する報復はきっちりやるみたいな所がある。
かってイラン国内で原子力関係の民間科学者がテロまがいの方法で何人か暗殺されたときは
イランもテロまがいの方法でブルガリアやインドで民間イスラエル人を攻撃した。最近では
テヘランやイラン南部で起きたテロ攻撃に対しミサイルでシリアのISやイラクにいるイラン反体制派
組織に報復した。
イランにはそういう辺りがあるから、イスラエルは弾道ミサイルや小型潜水艦、小型舟艇以外は骨董品しか
持たないイラン本土への直接攻撃はアメリカにやらせようとする。
今のところイラン政府は表向きにはシリアにいるのはアドバイザー程度でイラン軍の死者は
いないということにしているみたいだが、いつまでそういう姿勢でいられるか。シリア領
ゴラン高原にはまだイスラエルに占領されていない部分が残ってるから、アサドとしては
そこまで失いたくないのでイランに対して自重を求めてるのかもしれない。
4 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:39:50.07 ID:yYjyEkF+0.net
>>2 殺すのは
在日
朝鮮人
ゴキブリ
だけで良いよ
11 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:53:10.04 ID:MOtWf6uZ0.net
核を持ってないからと相手のわがままを聞いてたりすると
かの国と同じように調子にのる
8 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:48:29.10 ID:0RaD7DqY0.net
後ろにアメリカがいる。
7 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 23:47:21.03 ID:C7y19/X30.net
毎日ドンパチやってるけどどこにそんな金あんの?