1 :記憶たどり。 ★:2019/04/07(日) 07:51:57.98 ID:FUlJBx019.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190406-00010738-bunshun-soci
自衛艦の花形である護衛艦。現在、最大の護衛艦は基準排水量19500トンのヘリコプター搭載護衛艦(DDH)「いずも」型で、
形状から「ヘリ空母」とも呼ばれている。同型艦で2017年に就役した新鋭艦は「かが」。ミリタリーファンなら、
すぐ思い出すのが帝国海軍の空母「加賀」だろう。主力空母として真珠湾攻撃にも参加。最後はミッドウェー海戦で沈没している。
同じDDHに、2009年に就役した「ひゅうが」と同型艦「いせ」がある。これも帝国海軍の戦艦「伊勢」「日向」の名前を継いだもの。
この二艦はもともと戦艦であったが、後部の主砲を取り払い、飛行甲板を設置したため、航空戦艦と呼ばれた。
「いせ」「ひゅうが」は、海上自衛隊としては初めて全通甲板を備えたため、空母にしか見えない。そんな艦艇に命名するに当って、
戦前の二艦を意識しなかったといえばウソだろう。
このように、近年、海自の艦艇には、帝国海軍の戦艦の名前が復活している。自衛艦の名前は進水時に付けられる。
紹介した中で最初に進水したのは「ひゅうが」で、第一次安倍政権下のことである。
帝国海軍をほぼ踏襲
じつは、海自艦艇の命名法は、帝国海軍をほぼ踏襲してきた。帝国海軍では、
・駆逐艦→天象・気象など(「秋月」「汐風」)
・巡洋艦→山岳、河川(「愛宕」「矢矧」)
・戦艦→旧国名(「大和」「武蔵」)
・空母→瑞祥動物の名(「飛龍」「瑞鶴」)
というルールで命名した。空母「加賀」は、もともと戦艦として計画されたものが、途中で空母に変更されたので、
旧国名のままなのである(有名な空母「赤城」も、もともとは巡洋戦艦として計画)。
名前が勇ましくなるだけならいいが……
現在の命名法は、昭和35年の防衛庁長官の訓令が根拠だが、護衛艦はひとまとめに「天象・気象、山岳、河川、地方の名」とされたため、
実際には帝国海軍と同様、駆逐艦相当の小型の護衛艦には天象・気象から「むらさめ(村雨)」など、巡洋艦相当の大型の護衛艦
(イージス艦など)には山岳名から「ちょうかい(鳥海)」などと付けてきた。
このルールで行くと、もはや戦艦という艦種が存在しない以上、旧国名は登場しないはずだった。ところが、「ひゅうが」で旧国名が
「地方の名」として復活すると、次々とかつての戦艦や空母の名前が付けられているのだ。
ちなみに、帝国海軍で潜水艦は「伊十二」のように、等級によって「伊」「呂」「波」で命名された。海自では、訓令で
「海象、水中動物の名」となったが、水中動物の名は付けられたことがなく、「なだしお」など「海象」の名が付けられてきた。
ところが、訓令が2007年11月に改正され、「ずい祥動物の名」が加えられたことで、「そうりゅう(蒼龍)」が登場した。
帝国海軍の「蒼龍」は同型艦の「飛龍」とともに活躍した主力空母である。
名前が勇ましくなるだけならいいが、帝国海軍の主力艦のほとんどが、沈没、または空襲で大破、着底するなどして、
使い物にならなくなったことをお忘れではないか。
2017年就役した「かが」
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg2RJSARhmP3HWEqUgCokyrg—x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20190406-00010738-bunshun-000-view.jpg
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554548384/
1が建った時刻:2019/04/06(土) 10:59:21.73
150 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:38:07.70 ID:TekyftmF0.net
6 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 07:57:10.35 ID:tUFClzg00.net
101 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:04:34.73 ID:2hhLfknI0.net
103 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:05:51.39 ID:eUYdQB1o0.net
46 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:32:56.76 ID:uJ9L7UMa0.net
154 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:46:08.30 ID:bZdcmC2A0.net
34 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:23:17.12 ID:hrFZfLPr0.net
21 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:09:54.49 ID:KEFgEGkJ0.net
125 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:25:24.78 ID:kRyv3SpV0.net
24 :チョーセン万歳:2019/04/07(日) 08:13:28.99 ID:2UfUWrkj0.net
133 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:46:56.86 ID:InGYsg1Y0.net
31 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:21:38.61 ID:x8US6lIe0.net
98 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:03:39.93 ID:lMeZrHtp0.net
72 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:45:48.84 ID:nNS8vzfD0.net
71 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:45:41.64 ID:+hnRaV7z0.net
40 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:29:26.62 ID:pMfZ8gwW0.net
74 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:47:06.79 ID:rrDfB5ng0.net
119 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:17:00.28 ID:LlGr8ihp0.net
100 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:04:12.50 ID:D+ggIw/Q0.net
146 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:25:58.73 ID:v0BDCEOJ0.net
73 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:46:58.23 ID:5zNvqgsB0.net
128 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:36:17.96 ID:SRaSGkBj0.net
3 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 07:52:53.82 ID:TDMi7TGK0.net
132 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:45:35.95 ID:yWL3iHHk0.net
68 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:44:40.92 ID:SRaSGkBj0.net
111 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:12:06.00 ID:gGJWQehI0.net
87 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:55:41.82 ID:hCWsqSYh0.net
145 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:25:31.95 ID:A27Wkg46O.net
118 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:16:43.78 ID:q9Ue3fk+0.net
56 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:40:10.95 ID:bDRj5Df70.net