元スレ
1 :窓際政策秘書改め窓際被告 ★:2019/03/23(土) 16:51:07.29 ID:0D8JnMfB9.net
硫黄島で日米合同の戦没者追悼式 太平洋戦争の激戦地
太平洋戦争で激戦地となった硫黄島(東京都小笠原村)で23日、
日米合同の戦没者慰霊追悼顕彰式が開かれた。戦死者は日本が
約2万1900人、米国は6821人とされる。遺骨の収集を所管する
根本匠・厚生労働相は「日米は友好の絆を更に深いものとし、悲惨な
戦争を繰り返さないため一層努力することを誓う」とあいさつした。
追悼式は日米それぞれの硫黄島協会が主催。1995年に始まり、
2000年以降はほぼ毎年開かれている。
硫黄島の戦いを率いた栗林忠道中将(後に大将)の孫で、遺族代表の
新藤義孝・元総務相(自民党)は「戦いを交えた者同士が合同で
慰霊追悼を行うのは世界で硫黄島だけだ」と述べた。米側代表として
出席したロバート・ネラー米海兵隊総司令官は「我々が毎年この地に
集うのは、かつて敵同士だった日米の友好を更に発展させるためだ」と
強調した。
硫黄島では、45年2〜3月にかけて旧日本軍と米軍が激しい戦闘を
繰り広げた。厚労省によると、島内には約1万1450柱の遺骨が
残されており、収集のための調査が毎年実施されている。
18年度は42柱が新たに見つかったという。
朝日新聞・鬼原民幸(2019年3月23日15時56分)
https://www.asahi.com/articles/ASM3R340GM3RUTFK002.html?iref=comtop_8_06
206 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:25:11.29 ID:fZL3FoIA0.net
今の日本人が正義ヅラして非難できる過去ではない
富永中将のことも含めてな
4 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:53:27.63 ID:EdkjpTMv0.net
「いおうとう」ね
143 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:43:31.16 ID:MeyMoNMM0.net
>>1 曾祖父の弟が硫黄島で戦死している
観光も兼ねて慰霊に行きたいのだが一般人は行けない
血縁ではあるけど親等が離れているため申し込めないんだ
日本政府はいつまで戦後を続けるつもりなんだ?
いい加減に一般人の立ち入りを自由にしてほしい
27 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:08:54.29 ID:A4ivvqhZ0.net
このように慰安婦にも慰霊追悼してれば繰り返し合意破棄だの賠償しろだのないのにね。金払えばあと知らん姿勢がまずい。
208 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:27:25.36 ID:xghMtNv+0.net
>>15 そのトーチカ作るのに余計な時間と人手と資材費やして
両側の陣地を結ぶ地下通路が完成しなかったんだよな
192 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:13:32.96 ID:aSE2oRrq0.net
>>47 ホント海軍の戦時中に犯した数々の愚行と、戦後の海軍善玉、陸軍悪玉化は酷いね
203 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:21:40.53 ID:ykvRJ0Fq0.net
戦争は過去の悲しい歴史 今は仲良し(=´∀`)人(´∀`=)
160 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:55:05.28 ID:HuD94M4Z0.net
>>144 というか
アメリカ軍って日本兵の捕虜を殺していたよな?
戦車に日本兵の生首を何個もつけて走行したりと
日本兵相手ならやりたい放題だったみたいだぞ
ジュネーブ条約なにそれ?俺たちは人間と戦っているんじゃない
イエローモンキー狩りしているだけだぞ、って感覚だったみたいだよ
56 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:33:35.63 ID:kOnEyzuQ0.net
戦艦三笠を救ったのは米海軍のチェスター・ニミッツ提督である。なぜなら彼は、大日本帝国海軍の東郷平八郎元帥とその旗艦三笠を心から尊敬なさっていたからだ。
なお、下記記事ドメイン名「navy.mil」が合衆国海軍の公式ドメインであることに注目していただきたい。
Nimitz Preserves Ties to Renowned Japanese Warship
ニミッツは著名な日本の戦艦との絆を保っている
http://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=47862
Story Number: NNS090826-03 Release Date: 8/26/2009 5:21:00 AM
By Mass Communication Specialist Seaman (SW) Amara R. Timberlake, USS Nimitz Public Affairs
記事番号:NNS090826-03 発行日:2009年8月26日
マスコミ特命水兵アマラRティンバーレイク(USSニミッツ広報)
Crew members from the aircraft carrier USS Nimitz (CVN 68) volunteered for a community service project to paint the famed Japanese battleship Mikasa Aug. 25 in Yokosuka, Japan.
8月25日日本横須賀にて、空母USSニミッツの乗務員たちが有名な日本の戦艦三笠を塗装の勤労奉仕にボランティアとして参加した。
The Nimitz has a special connection to the Mikasa.
Fleet Adm. Chester Nimitz greatly admired Adm. Heihachiro Togo, the “victor of the battle of Tsushima”, who defeated a Russian fleet from the flying bridge of Mikasa.
ニミッツは三笠と特別な関係がある。
チェスター・ニミッツ提督は、東郷平八郎提督を戦艦三笠の最上船橋から指揮を取りロシア艦隊を殲滅させた「対馬沖(日本海)海戦の勝者」として非常に尊敬していた。
写真:三笠を塗装する空母ニミッツの乗務員たち
http://www.navy.mil/management/photodb/photos/090825-N-2600H-231.jpg
149 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:48:44.08 ID:1HDEIKLW0.net
バロン西は19〜21日頃に戦死か。
26日に最後の突撃で一応の終結。
129 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:31:00.12 ID:gIECnLGv0.net
南硫黄島では戦争の跡はないのに、上陸禁止ってのは何か表に出せない秘密がある
118 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:19:54.86 ID:j149pFoV0.net
>>114 俺は何も誤魔化してないがお前はそうだったのか?
俺は一貫して語感としてイオウトウが正しいという主張だ
論点ずらし始めるのはチョンコだぞ
87 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:54:27.21 ID:u0rYMdn80.net
そもそも関東軍の単独暴走と
日本海軍1941年南部仏印進駐で
日本の運命は決まった
当時の法律では
与党も総理大臣も国会も
真珠湾攻撃を止められない
戦争を止められない
102 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:02:35.27 ID:JE67k2r90.net
10 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:56:10.08 ID:MCp6+Icj0.net
日本人なら「いおうとう」と言え
安倍は「いおうじま」と言ってたな どこまでもアメリカナイズされてる
23 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:06:23.02 ID:wmM4IAR/0.net
また韓国のけ者にしてコソコソやっとんのか
157 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:53:28.34 ID:Y2YqX/S50.net
>>150 昔っから日本国内でも「いおうとう」「いおうじま」が混在してて、海図に「いおうじま」と書かれたために
アメリカはそれに引きずられて「Iwo Jima」と呼んで、退役軍人協会かなんかの影響力で
日本国内が「いおうとう」に統一されてからも修正できない模様。
120 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:20:14.31 ID:f5MVdPmA0.net
117 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:19:03.20 ID:g/XUIBIE0.net
チョソは参加しないの?
78 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:51:05.60 ID:PCoOt55c0.net
なぜ日本の男は真珠湾攻撃なんかしたんだろ
どう見ても米の方が強いってわかるだろうに
戦争なんてムダで無意味なことすんなよ男ども
19 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:03:58.82 ID:AF1JL3gV0.net
火炎放射器で焼き殺したり遺体ごとブルドーザーで踏み潰して整地したりとまぁやりたい放題やってくれたよね。
225 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:41:16.67 ID:OhCmDdzn0.net
>>213 半分だけ有ってる
硫黄島は孤立した小さな島だから、備蓄した弾薬食料に限りが有ったし、地下を掘れば掘るほど硫黄ガスが噴出するなど
地下陣地の条件が悪かった。
ベトナムは、ソ連と中国から無尽蔵の支援を受けていたから、人材が枯渇しない限り延々戦い続けられたし、地下陣地は
ジャングルの地下なので水も豊富で生活に支障はなく、戦車の通行が制限されてるから、穴を埋められることもない。
地下陣地が抗堪性が高いことは、太平洋戦争で日本軍が証明していたので、それを戦術的に利用したのは確かだが、硫
黄島と違って補給を受け続けられるという利点はベトナムならではのもの。
98 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:59:34.86 ID:wegrQd8k0.net
>>78 五十六の読みは一撃で脅して相手の戦意を喪失させ、早々に停戦へ持ち込むというもの
かつての日本海海戦のように
実際は怒らせて戦意は高まったけど
162 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:56:22.96 ID:SnF4nRzP0.net
>>159 やっぱり日露戦争に習うなら、石油だけ東南アジアで抑えて、真珠湾など行かずに居たほうが良かったな
アメリカが懲らしめてやるって来たらフィリピンか東京近海まで引きずり込んで有利な状況でぶっ叩くべきだった
188 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:12:03.79 ID:aSE2oRrq0.net
>>40 幼稚な発言だよそれは
出来るなら苦労しない
212 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:31:03.28 ID:R4hpJQZH0.net
日本兵がM4中戦車の除き窓の強化ガラスを鶴嘴で叩き壊して、そこから爆薬を突っ込んだ
誘爆も収まった後に戦車内を確かめたら乗員がアメーバ状になってたという話もある
199 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:16:15.56 ID:aSE2oRrq0.net
>>147 その通りだね
そしてイギリスを早期降伏に追い込むための行動もとらなかったわけで
186 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:11:09.44 ID:aSE2oRrq0.net
214 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:32:30.58 ID:0u5d754Q0.net
ここだろ?
一般人が、入れない島!
でるという噂の島
そら、残留思念たまるやろ
日本を守ろうと散っていったからな
ここは、遊びで入ってはいけないヤバイ
163 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:56:59.78 ID:2UCCmUFI0.net
>>153 硫黄島で日本軍が粘り、米軍の死傷者が増えたため
米国は日本占領は原爆か毒ガスで殺戮する作戦に切り替えた