1 :曾根崎警察署 ★:2019/03/15(金) 21:15:57.35 ID:f78Yb3N99.net
セブン-イレブンに浮上した「24時間営業」をめぐる問題。ことの発端となった大阪市・南上小阪店のオーナーの松本実敏さん(57)は、「遅番のバイトが来られなくなり、僕が夜10時から朝6時まで働き、その後も朝8時から12時間働いたことも」と、営業時間短縮に至った経緯を明かす(前回参照)。コンビニ加盟店ユニオンの吉村英二副委員長も「短時間営業に踏み切れる人は稀。オーナーの多くは、本部に許してもらえず、泣く泣く廃業しています」と実情を語るのだ。
***
こうした声に、セブン側はどう答えるだろうか。セブン&アイ・ホールディングスの広報に聞くと、
「オーナー様とは同じ看板を掲げ、売上を上げていくベクトルが同じ方向を向いていて、対峙しているのではありません。今後も話し合いを続け、24時間営業に向けてサポートをしていくという考えに変わりありません。ただ、24時間営業が難しいという声も現場にあるかも知れず、3月中旬から直営店舗で短時間営業の実験を始めます。少子化、高齢化、人口減など社会構造が変化するなか、実証実験を行って、お客様の反応、作業や物流の効率、売上や収益を確認する必要があります。ただ、原則24時間営業というスキームは変わりません。配送や店内の作業など、お店が24時間動いていることで効率化できる部分もありますし、地域にもよりますが、世界を相手に夜中も働いている方も多い。夜中にお子様が熱を出したときなど、24時間営業の利便性はあります」
人手不足については、
「FCの役割分担で、人材を募集するのはオーナー様の役割ですが、それを超えた意味でのサポートは、いろいろ行っています」
とのこと。次に、
「24時間営業をやめたいという声が上がっているかどうかは、お答えを差し控えますが、人材不足の相談を受けることはあります」
というのがファミリーマートの広報の回答。ローソンの広報にも聞いた。
「1977年、弊社が24時間営業を始めた際、そうしたくないオーナーさんもいて、そういう方はいまも時短でやっておられます。ロジスティクスなども24時間営業を前提に構築され、24時間営業していただいたほうが利益になる仕組みですが、夜は営業しないかわりに本部に対するチャージを上げる時短パッケージも、一応設けています」
多少、柔軟なようだが、
「時短営業が増えていくということではない」
と話す。そのわけは、
「06〜07年、“24時間営業は電気の無駄遣いで環境によくない”といった声を受け、オーナーさんが運営する店舗で時短営業の実験をしました。ところが昼間の売上も落ちて、“やはり夜間もやりたい”と言う方が大半だったのです」
◆営業時間は選択制に
一方、松本さんは、時短営業を始めた2月から1カ月の成果について、こう話す。
「売上は10%ほど減ったものの、去年の同時期より実入りがいいように感じます。自分で店頭に立つことが多かったこともあるし、深夜の人件費が節約できたことも要因です。しかし儲け云々よりも、精神的、肉体的にラクになったのが最大のメリットですね。店を閉めている間は必ず休養できるのでラク。朝から晩まで店頭に立っても、深夜は必ず休めると思えば踏ん張りがききます」
都内で時短を実践している、さるコンビニフランチャイズ(FC)店のオーナーにも聞くと、
「私が数年前にFC契約を結んだときは、前のオーナーさんが地域の自治体と話し合い、深夜の営業を控えていた。私もそれを引き継いだのです。“青少年のたまり場になっては困る”という要望があり、本部も許可したそうです」
コンビニ側は、24時間営業は社会の要請に従った結果でもある、と説明するが、むしろ周囲が時短を要請することもあるわけだ。このオーナーが続ける。
「今回の騒動を受け、コンビニのオーナー同士、24時間営業の是非について話す機会が増えました。深夜の売上が多い店舗は、閉めたくないと言いますが、人手不足に悩んでいる店も多く、深夜は閉めたいというオーナーも多い。それぞれなのは自然だと思います」
ちなみに、松本さんも意見が近いようで、
「それぞれの土地ごとの事情があるし、売上が多少下がっても、休養をとって人間らしい生活を送れるほうがいい、ともいえる。営業時間は選択制にするのがいいと思います」
◆「それくらいの便利さで」
(続きはソースで)
Yahoo! ニュース「週刊新潮」2019年3月14日号 掲載 3/15(金) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190315-00558192-shincho-bus_all
11 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:31:45.21 ID:eMpe5PTp0.net
7 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:24:12.15 ID:tUTmlivx0.net
64 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:06:45.07 ID:UPtFQ4UK0.net
71 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:34:49.45 ID:D5QuF8O10.net
43 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:12:01.68 ID:OqfG6bMw0.net
103 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:53:27.18 ID:i42Gdva70.net
62 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:01:59.84 ID:/TbiR7jf0.net
52 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:25:28.69 ID:ucHOE9kB0.net
22 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:50:23.67 ID:p9BU0QPT0.net
90 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:53:04.05 ID:6OjaKihU0.net
119 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 14:51:22.06 ID:KzxF3+C30.net
89 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:47:50.67 ID:8qTURZld0.net
111 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 17:06:13.83 ID:3FHhACqK0.net
14 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:39:06.33 ID:sU9hd4ya0.net
9 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:26:11.88 ID:5ojhTVUv0.net
19 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:45:49.65 ID:k6B25S0g0.net
33 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:02:02.01 ID:cgvUs0a30.net
25 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:53:12.24 ID:nC00wIJ50.net
120 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:36:01.38 ID:uUY6ZvE90.net
13 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:38:32.10 ID:PA/Wlk6n0.net
86 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:02:32.72 ID:VUwGJx6u0.net
68 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:22:51.85 ID:AWAidisB0.net
53 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:32:19.72 ID:kj4lUPTg0.net
37 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:04:43.97 ID:sVinPKiJ0.net
100 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:40:11.33 ID:Fw/NyTu80.net
83 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:57:06.19 ID:C/i1eT3G0.net
42 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:10:50.67 ID:ucHOE9kB0.net
84 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:02:51.61 ID:C/i1eT3G0.net
16 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:42:29.78 ID:7F8pRe1I0.net
76 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:12:20.51 ID:A+JEzI8b0.net