元スレ
1 :みなみ ★:2019/02/25(月) 20:45:30.02 ID:99h4wsqv9.net
2019年2月25日 9時12分
http://news.livedoor.com/article/detail/16070823/
【ソウル聯合ニュース】韓国で男性が身だしなみに気を使うことが一般的になり、男性用メーキャップ化粧品の種類が多様化し、売上高も大きく伸びている。
ドラッグストア大手オリーブヤングは25日、2018年に男性用メーキャップ化粧品の売上高が前年比30%増加したと伝えた。
肌の色を補正するBBクリームとクッションファンデーションの売上高が前年比30%、眉の形をととのえるアイブロウが25%、それぞれ増えた。
唇に色味をつけ生き生きと見せるカラーバームの場合は16倍の伸び。肌のくすみ、しみを隠すコンシーラーの販売も好調だ。
このほか、まつげをカールするビューラー、薄いシャツを素肌に着た時に透けないようにするニップレス製品、足の脱毛グッズなどでも男性用の商品が続々登場している。
以下ソース
5 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 20:46:54.30 ID:wbaI9VGC0.net
毒キノコみたいな頭して化粧とか
84 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:33:37.85 ID:3h9O0bD10.net
韓国って男性芸能人が当然のように
色付きリップクリームか口紅塗ってるよね
キモすぎ
顔も白く厚く塗りすぎ
そしてみんなが似たような顔w
50 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:03:19.14 ID:l/Re7aiT0.net
男の化粧って、化粧水か、やっても乳液ぐらいまでだよな
122 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:41:14.76 ID:jaqB0u/c0.net
ブサは大変だな
74 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:18:22.85 ID:O5SrUwfO0.net
お前らは年寄りだから知らないだろうけど、男性ファッション誌に化粧品が出てくるのは今や当たり前
105 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:22:28.59 ID:gCQW1pRz0.net
薬物使用の痕でも隠してんのかな?かな?
66 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:11:52.01 ID:D57yE/3b0.net
ようつべでよく韓国の整形動画も見るけど、男の人は鼻の整形率高い
別にビフォーも悪くないのに
確かにイケメンだし見てて飽きない顔なんだけど、その顔に至るまでのその人のコンプとか想像すると物悲しくなってくるというか複雑な気分になってくる
女の子はもれなく卵型フェイスにナチュラルアップノーズ、唇にヒアルロン酸注入した顔だからすぐわかる
整形費用も安いから気軽に受けやすいんだろうね
73 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:16:20.12 ID:wCXXnMcH0.net
化粧するようなキモい男が溢れ帰っているから韓国経済ガタガタになるんだよw
(・ω・)てかぜんぜん余裕じゃん。奴等はまだ追い込まれていないってことだろ
87 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:38:10.35 ID:YlbRp/Lb0.net
ビジュアル系バンドブーム再びかと思った
71 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:14:01.34 ID:Tho1STja0.net
92 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:48:54.23 ID:X4tNmDSm0.net
>>66 流行ってるのが十年以内だからこれからメンテナンスとかどうなるかだよな
92 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:48:54.23 ID:X4tNmDSm0.net
>>66 流行ってるのが十年以内だからこれからメンテナンスとかどうなるかだよな
102 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:00:56.93 ID:6VPAsVM30.net
89 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:45:54.97 ID:X4tNmDSm0.net
86 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:35:55.99 ID:GYEFzSR70.net
110 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:32:58.17 ID:L2KMLA4t0.net
この前異様に耳のでかい韓国アイドルの男が貼られててキモすぎだった
エラ削りすぎて耳が不自然に大きいやつ…
11 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 20:48:09.15 ID:zhjnYScX0.net
今年1番のキモニュース
132 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 04:45:20.29 ID:NakiqX9h0.net
ワイ オバシ20愛用して肌でーじ綺麗どあた歯並びも
肌汚い奴やアト(放送禁止語音)ははごい
39 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 20:59:50.64 ID:KdkFsVy40.net
ブサイクだから美に対するコンプがすげーのな
25 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 20:53:23.73 ID:vvoyoJFJ0.net
中国は女も化粧しないらしい
124 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 03:25:36.81 ID:Zl8ZMd520.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 – 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.6+237+97+87987
7 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 20:47:20.04 ID:j65tPSkp0.net
ゲイPOP(笑)
16 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 20:49:51.70 ID:FW8nqDJF0.net
三白眼が多いイメージ
削ってるんだろうが最近エラのイメージが消えてるな
やっぱ近くで見たら頭でけーのかな
119 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:55:51.55 ID:LB6PSR9l0.net
定期的に男に女の商品買わせようとする粗末な工作が来るなw
男向けブラジャーが極めつけのお笑いだった
95 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:51:26.07 ID:cCXMcC3r0.net
誰よりもニンニク臭いのが化粧って。。。。韓国人だなぁ。。
127 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 03:49:22.89 ID:eZTrx4vi0.net
>>13 >フランスでGACKTが人種差別をされたと大騒ぎ
>↓
>(真実は)奇抜な滑降だったため。目立たない席に通された。
>↓
>諸外国では、男が奇抜な格好や化粧をすると変人扱いを受けます
>
>人種差別と大騒ぎしないように注意して下さい
モンゴロイドはナルシストで自己愛性人格障害
6 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 20:47:05.02 ID:kPL6EGzF0.net
【韓流】メキシコTV局の司会「K-POPはゲイだ!ゲイクラブで働く人間にしか見えない!男とは思えない!」 韓国人「ふざけんなメキシコ、誠意ある謝罪をしろ!」 2018/5
メキシコADN 40 TVのトーク番組「Farandula 40」は去る28日(現地時間)、米Billboard Music Awardsでトップソーシャルアーティスト部門を受賞した「防弾少年団」の映像を流し、
その際、不適切な発言をおこなった。世界のBTSファンが放送局や番組側に抗議し、結局、進行役の一人が公式的に謝罪することとなった。
「Farandula 40」は「防弾少年団」の受賞やステージ映像を見ながら「ブランドを着ているが、その効果がない。男なのにとても細く、ヘアスタイルもおかしく、服も良く見えるはずがない」、
「ゲイクラブで働く人間のようだ。みんな女性みたいだが、本当に男性なのか」などのコメントを残した。
48 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:02:18.85 ID:+bddbKZQ0.net
140 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:13:35.05 ID:Avt/5K/C0.net
メンズコスメの現代史を振り返る(´・ω・`)
男性用化粧品の歴史は意外に古く、資生堂が1915年に発売した「フローリン」、
日本最古の化粧品メーカーと言われている柳屋が1920年に発売した「柳屋ポマード」、
1933年に現在のマンダムが発売した「丹頂チック」など、ヘアスタイリング剤で大ヒットを記録した商品がいくつかありました。
1972年、資生堂が創業百周年を記念して男性化粧品「ロードス」を発売しましたが、
ヘアケア・ボディケアに加えスキンケアがラインナップされており、これが男性用スキンケア商品のメジャーデビューともいえるでしょう。
化粧する男は、ミュージックシーンにおいて徐々に出現してきました。
1980年代に入ると、YMO、坂本龍一、RCサクセションなどが表れ、89年以降の「イカ天」ブームを経由し、
X-JAPAN,LUNA SEAなどのビジュアル系バンドがたくさんのフォロワーを生み出しました。
バンドメンバーの性差を超えた「かっこよさ」が若者の美意識を変化させ、髭が薄く、ムダ毛が少なく、
日本人離れした顔つきが志向されるようになりました。
これに呼応する形で「BiDAN 」や「CHOKiCHOKi」といった男性美容雑誌が軒並み発刊され、中高生の読者を獲得しました。
男性化粧品でエポックとなったのは、DHCがDHC MENを立ち上げた1999年でしょう。大手化粧品会社は男性化粧品をラインナップしていましたが、
その実際をほとんどがヘアケアもしくはヘアスタイリング剤やシェービング関連商品でした。
2004年頃から草食系男子と呼ばれる人たちが出現します。
2000年以降は女性の社会進出も盛んになり、威圧的な肉食系男子よりも
「優しさや見た目の身ぎれいさ」が求められるようになったのです。
草食系男子やその友人である女性の間には、性差による美意識の違いがほとんどなくなりました。
美容や身だしなみ、ファッション、趣味、嗜好に及ぶまで男女の壁が消え、フラットな視点で語り合える関係であるともいえます。
80 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:27:42.01 ID:QJOFQwN60.net
太ゲイ民国