元スレ
1 :猪木いっぱい ★:2019/01/24(木) 22:15:02.41 ID:S/Fcu/as9.net
ヤフーが2月から予定していた、決済サービス「PayPay(ペイペイ)」の導入を延期することが分かった。「ペイペイ」がオンライン決済に対応するためのシステム開発が遅れているためとみられる。ヤフーが本紙の取材に対して明らかにした。「ペイペイ」の導入時期は未定としている。
「ペイペイ」導入の延期についてヤフーは「開発スケジュールが予定よりも遅れているため」(ヤフー・広報)と説明する。近日中にサイト上で導入延期を告知する予定。導入自体を停止することはなく、引き続きオンライン決済への対応に向けて調整を続けていく。
決済サービス「ペイペイ」は、ソフトバンクとヤフーの合弁会社Paypay(ペイペイ、本社東京都、中山一郎社長)が提供している。店舗向けにスマホ決済サービス「ペイペイ」を提供している。
ヤフーとPayPayは昨年11月30日、決済サービス「ペイペイ」がオンライン決済に対応し、今年2月以降、「ヤフーショッピング」「ヤフオク」に、4月からはアスクルの「LOHACO(ロハコ)」に順次導入すると発表していた。
通産を見通す 日本流通産業新聞
https://www.bci.co.jp/nichiryu/article/4896
参考画像
https://image.paypay.ne.jp/page/top/images/bnr_request_02.png
18 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:42:11.05 ID:NnfRgTpP0.net
インフラをなおざりにするのはソフトバンクの常套手段
33 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 00:00:15.28 ID:CMTwe2w20.net
今回のLINEpayみたいにコンビニとドラッグストアだけ
キャンペーンにして期間を長くしてくれた方が良かった。
みんな家電製品しか買わなかったし。
個人の店を入れちゃうと
手数料無料なら絶対常連使ってインチキしてやろし。
でボーナス分は逆にその他の店で使えるみたいな感じに。
そうしたら成功したんじゃないかなぁ。
39 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 02:50:39.27 ID:mdK64esQ0.net
5 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:19:20.74 ID:B5gW8lKt0.net
ペイペイショックは大きすぎたな
44 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 05:31:33.42 ID:+qyCgyAJ0.net
ただの導入するする詐欺だろ
技術力以前の問題
41 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 02:56:56.64 ID:mdK64esQ0.net
>>40 インドの技術を高〜いお金出して買ったんだろう
バカの集まりが経営するとお金の使い方が下手と言うか馬鹿丸出し
47 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 05:53:56.65 ID:Qdy773/a0.net
45 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 05:37:22.32 ID:i0n99cOc0.net
>>17 チャージ式だけど、オレの中ではエディが一番使いやすいな。
セブンイレブンの支払いは全部エディ
28 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 23:24:10.04 ID:Fx99b1wq0.net
ペイペイなんてもう終わってんよ
9 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:21:31.39 ID:h4CNzR6r0.net
22 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:47:52.87 ID:F9UExCqh0.net
もう終わりか
17 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:40:59.34 ID:CG1ifP7M0.net
100億ばらまいて、「とりあえず登録させて使わせる」ラインまでは大成功
他のスマホ決済サービスが苦戦してるとこを安安と突破してみせた
けど足元がおろそかだったな
2 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:16:03.40 ID:9C0m6MfL0.net
2なら歌舞伎町でやってやる
36 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 00:38:07.11 ID:Goo5VtDB0.net
払え払えな。
16 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:39:00.62 ID:bk0OT3SK0.net
ばかみたい
3 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:16:19.42 ID:cSt1BxuP0.net
yahooの開発部隊って無脳だなw
26 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 23:13:07.05 ID:ozLE9ASg0.net
まじでやらかしすぎじゃね?炎上商法かなんか?
ペイペイって言うの恥ずかしいしどうせつかわんけど
21 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:47:46.59 ID:S/Fcu/as0.net
【新体制】Yahoo! JAPAN 7【これからどうなる?】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1544092506/
59: 名無しさん@どっと混む [] 2018/12/18(火) 23:28:44.37 ID:zOs+vRhk0
故井上さんの背中ぶった斬ってスマデバファースト爆速だぁワイルドに行くぜぇ
↓
スマホアプリシェア奮わず→これからはストア出店無料だよ営業利益を2019までに2倍にしますっ( ー`дー´)キリッ
↓
シェア獲得の為、無茶苦茶に使った販促費で減益→いやーあちこち出資したし実質増益なんでと言い訳、アナリストに呆れられる
↓
営業利益2倍とかもはや無理って予測だしSB役員報酬一億円もらったしもういいや腹心にケツ拭かせようっと→これからはヒゲの時代、私のやり方を否定する事もあるかもと逃げ口上
↓
我々はデータの会社になる!来期も減益だけど成長のための投資( ー`дー´)キリッ
↓
途端に株価大暴落→説明不足を痛感している...
↓
元米ヤフー)もう旨味がないから持ち株売るからな→更に株価が下がる
↓
禿)この会社にはもう2割くらいでしか絡んでない→ヒゲ)生活費以外は自社株買いたい
↓
TOB実施とだけマスコミにリーク→株価上昇するも市場からの調達ではないとバレて2日で元の安値水準へ
↓
心労かストレスか、すごい勢いでおでこの面積が拡がる→うまく眠れない気がする
↓
ペイペイが上手くいくことが前提の増益話を決算発表の場で行う→全く信用されず年初来安値再更新
↓
メルカリが攻めてきたので、牽制のためヤフオク出品無料にする→プレミアム会員退会者続出
↓
なんかしゃべると株価が下がるのでもう喋らないことにする→梅村がなんとかするだろう
↓
LINE Pay100万店突破の上提携他社倍増、一緒に盛り上げようと半笑いでエールを贈られる
↓
祝ペイペイ大ヒット!しかしセキュリティが甘く、犯罪被害者が発生する事態に
サポートは、オメーの家族か知り合いが使ったんじゃねと無関係を装う
↓
100億円キャンペーン終了、年末年始に話聞いてくれる店主などいないと営業部隊激怒
↓
なにも喋ってないのに株価が下がる→中山がなんとかするだろう
37 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 01:25:32.39 ID:gG1WCB7F0.net
あの騒動で、クレカ会社ともめてるんじゃね?
損害賠償、数億じゃ済まないレベルだろ
24 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:57:57.17 ID:2Y68hnqn0.net
【ポイントカードや交通系カードも対象】.
クレジットカード払いや口座引落しだと、カード会社や銀行などに捜査照会をすることで、
カードや預金口座の利用情報が簡単に得られる。
これに対し、現金払いでレシートを廃棄している場合などには、
支払った日時や場所、内容などに関する解明ができないという問題があった。
これの解決につながったのが、ポイントカードや交通系カードの普及だ。
すなわち、「Tカード」に限らず、ポイントカードや交通系カードの
発行会社に捜査照会を行うことで、次のような情報を得ることができるようになった。
(1) 登録時の個人情報
氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、登録クレジットカードや預金口座など
(2) 登録後の利用情報
交通、コンビニ、 ファストフード、銀行、新聞、航空会社、レンタルビデオ、ネット通販、ガソリンスタンド、ホテルなど
ポイントカードを提示していれば、利用日時や場所、内容などが把握できるし、
コンビニへの立ち寄り状況などを分析することで、通勤経路や行動範囲などが分かる。
そこから防犯カメラの映像を入手し、アリバイ確認などにつなげることもできるわけだ。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20190121-00111818/
31 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 23:50:04.67 ID:KQzqRA1p0.net
宮川の絡むモノ全滅か 本人悪いわけじゃないのにね
38 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 02:07:51.05 ID:jFaxjcnX0.net
>>37 だろうね
あんなシステムじゃ承認出せんわ
23 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:56:36.72 ID:rZ+IfRnw0.net
>>17 少数の乞食が大儲けしただけで予定通りの加入者増にはつながってないん違うかな
ひとりあたりの金額に上限を設けるとか、あるいは1店舗の利用1日1回限り上限○円とかやって継続的に使う習慣を作らせるとかすれば良かったのに
6 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:19:21.82 ID:fXf42U380.net
>決済サービス「ペイペイ」は、ソフトバンクとヤフーの合弁会社Paypay(ペイペイ、本社東京都、中山一郎社長)が提供して…
子会社が作ったシステムが使えないなんて
20 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:46:57.02 ID:Ro3jOHbS0.net
なんでw
同族企業なのにw
4 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:16:33.79 ID:h4CNzR6r0.net
間違ってペイパルに苦情いれるやついそう
8 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:20:54.55 ID:6HHQbmy30.net
導入されたらTポイントどーなるの
使えなくなったら逃がし先困るんだけど
35 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 00:24:52.21 ID:XHN0qOw40.net
ペイペイは一見パンダのネーム風ではあるが
払う払う、といっているわけで感じが良くない
ような気がする
12 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:28:59.50 ID:2FSRj6GY0.net
そりゃあこんなにコロコロ仕様が変わるもの入れられんだろう
14 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 22:37:13.70 ID:rchhHh7B0.net
日本じゃペイペイとか馬鹿にされてるようで流行らないよ。もっとマシな名前つけるんだったな孫君