1 :次郎丸 ★:2019/01/16(水) 12:52:18.52 ID:fhWxdjW/9.net
https://i.imgur.com/qnsRs9m.png
ニチレイフーズ「切れてる!サラダチキン」
冷凍食品の売り上げが伸びている。2011年の東日本大震災で冷凍食品を食べた消費者が、そのおいしさを見直したことがきっかけといわれる。
餃子、空揚げといった調理品が大きく伸長しているが、肉類や野菜・果実などの「冷凍素材」も注目されている。
先駆けとなったのは18年3月にニチレイフーズ(東京都中央区)が発売した「切れてる!サラダチキン」である。コンビニなどで人気のサラダチキンの冷凍素材版だ。
開発を担当した家庭用商品部家庭用商品グループリーダー、松田大資(だいすけ)氏は、「3年前から構想していた」という。低温冷蔵のチルドと違い、冷凍食品は必要な分だけ解凍して使うことができ、長期保存も可能だ。「冷凍食品メーカーだからこその常備肉の発想」(松田氏)である。
欧米では冷凍肉、野菜など調理素材型の商品が多いが、日本では3分の1程度。弁当のおかずや炒飯など完成された調理品が中心だ。松田氏は「サラダチキンで新しい冷凍食品の使い方を伝えることで、市場が大きくなる可能性がある」と考えた。
今でこそサラダチキンの鶏むね肉は脂肪分が少ないと人気だが、それまでの日本ではジューシーなもも肉の人気が圧倒的に高かった。パサパサした食感のむね肉は敬遠される傾向にあったのだ。それを克服したのが、調理なしですぐ食べられるサラダチキンだった。
ニチレイはサラダチキンの先駆の1社で、1980年から缶詰タイプを発売。83年からは常温レトルトタイプも発売していた。しかし、冷凍タイプでカットしたものは、今回が初めてだった。
開発に当たって消費者調査を繰り返し、「素材型の場合には一手間かけるため、完成品の冷凍食品を使う際の手抜き感を持たずに済む」との手応えを得た。
自然解凍したらそのまま食べることができ、それでいながら他の料理に使えるよう薄く下味をつけ、使いやすくカットするコンセプトが生まれた。
@以下省略
【こんな時代のヒット力】必要な分だけ解凍して使える“常備肉” ニチレイフーズ「切れてる!サラダチキン」
2019.1.16
http://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/190116/eco1901160008-s1.html
53 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:12:12.39 ID:pIg2JNqh0.net
52 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:05:36.89 ID:9JznkaKe0.net
12 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:06:29.04 ID:ZUW9FkN10.net
43 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 14:01:14.30 ID:gnSIg/Kq0.net
47 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 14:12:06.54 ID:O65OPIfH0.net
8 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:00:49.38 ID:4L4MZFZf0.net
14 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:06:43.46 ID:KgaTWpFH0.net
3 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:54:17.94 ID:LxL37Ngg0.net
60 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 21:30:02.27 ID:qyiZu8Fq0.net
57 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 16:12:45.75 ID:soWvDEu70.net
56 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 16:09:45.59 ID:6Z+tjmsS0.net
46 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 14:10:19.49 ID:kqjvop710.net
16 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:08:26.73 ID:VoG13eG70.net
23 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:29:49.37 ID:lOpdFjjq0.net
54 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 15:32:07.82 ID:ldB2U1Xk0.net
25 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:32:48.27 ID:NcgRKdDT0.net
51 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 14:49:51.58 ID:KKr+Qq3c0.net
10 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:03:32.17 ID:8rFUSqoA0.net
18 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:10:47.74 ID:spvvYbg40.net
18 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:10:47.74 ID:spvvYbg40.net
20 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:16:43.65 ID:FHZWpeQd0.net
45 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 14:05:31.03 ID:cPmEQX8B0.net
29 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:39:33.24 ID:I48iDhk80.net
41 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:54:28.33 ID:sAhyYfHFO.net
4 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:56:57.67 ID:5Vj2P1DC0.net
42 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:55:14.07 ID:hRLolord0.net
19 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:11:34.33 ID:g7B4c7C70.net
22 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:21:37.92 ID:2RKUyt+B0.net
39 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 13:51:29.77 ID:oaX6YLzC0.net
6 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:58:49.40 ID:2iLFHhVY0.net