元スレ
1 :ばーど ★:2019/01/07(月) 21:50:15.57 ID:X94KnqF49.net
※夜の政治
1/4 18:49
同性愛者を含む性的少数者いわゆるLGBTについて、自民党の
平沢勝栄衆議院議員が「LGBTばかりになったら国はつぶれる」
と発言し、今後、波紋を広げることになりそうだ。
自民党の平沢議員は3日、山梨県で開かれた集会であいさつし、「少子化問題」に触れた上で次のように述べた。
自民党・平沢勝栄議員「LGBTで同性婚で男と男、女と女の結婚。
これは批判したら変なことになるからいいんですよ。もちろんいいんですよ。でもこの人(LGBT)たちばっかりになったら国はつぶれちゃうんですよ」
http://www.news24.jp/sp/articles/2019/01/04/04413423.html .
★1)2019/01/04(金) 20:08:21.77
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546773305/
276 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 23:53:02.41 ID:O3foIcTe0.net
>>265 LGBTでも子どもは持てる可能性あるが閉経した女性が子ども持てる可能性は無いからなあ
224 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 23:32:45.60 ID:L3CV5kdo0.net
5 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 21:52:33.03 ID:BK0iwXGd0.net
よっしゃホモスレやんけ!
36 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 21:58:52.48 ID:LQ9F1Zvv0.net
いやBやTどうしなら再生産できるから
つぶれないぞww
298 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 00:06:36.99 ID:2K0zM/R+0.net
そのくらいで潰れるジャップランドヨワスwww
330 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 00:26:26.23 ID:+KD0ilHZ0.net
>>326 同性婚で養子を得たとしてもその養子は実の両親が産んだ子供なので
実の両親が育てられるように実の両親を援助すべきであって
そのリソースを同性婚のLGBTが奪うことはゆるされない
513 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 02:10:51.19 ID:ytWa4JNN0.net
LGBTを煽ってる勢力の最終目標って
ゲイ遺伝子の殲滅と
現代人のバイセクシャル化なのでは?
奴隷家畜市民たちは、アウシュビッツみたいに、同じ部屋に収監した方が
管理は楽だから。
公衆トイレも銭湯の入り口も一つにしていく流れでしょ。
男女平等の行き着くところは、性愛の一元化
家畜である国民を合理的に管理するのに
サイコパスっぽく考えると、結論として、人間をバイセクシャル化させて
管理するのが一番やす上がりに管理できるし、
同時に家族を解体して、個人主義を蔓延させることができるし
政府が直接個々の人間を親に変わって支配操作できるじゃん?
上層の連中は、政略結婚がデフォだし、バイセク化は
底辺の連中を支配しやすくなって、いいことづくし。
今、こう言う情報をあびせかけられてる子供達が
思春期になってどういう恋愛するのかね
そこのところのデータをまず採取したいんだろうね(学校のクラスに
同性カップルとか誕生してるのかも)
だから計画的にばらまいてるんだよね、テレビつかって
そういうドラマとかタレントをばらまいて
544 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 02:42:11.06 ID:+KD0ilHZ0.net
>>539 人数が同数でも多対多ではあらゆる組み合わせを均等に結ぶことができないだろ
例え2対2だったとしても乱交と区別がつかないので婚姻の中に入れることすらできない
未成年は例えば15条で成年による普通選挙と書いてあるだろ
つまり未成年は選挙権がない
これは未成年の権利を蹂躙してるんじゃなくて
パターナリズム的に保護してるからなんだよ
275 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 23:52:43.03 ID:ZnWF/6Ar0.net
>>269 お前は何度IDコロコロ変えてるだ
草案、時代背景を踏まえても明確の排除する趣旨はないって何度言ったらわかるん?
168 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 23:05:59.69 ID:/+KDMCc40.net
583 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 04:03:00.26 ID:a+wjd3Lg0.net
>>575 意味不明か、なら説明してあげよう
同性愛者は子供を持つことが出来るかどうかってのは可能か不可能かって話だよな?
それに対して、現実的かどうかの話をふっかけるのは話のすり替えで詭弁だから無意味になっちゃうみたいよ?
>だから、現実的かどうかの話がしたきゃ、可能だよってレスは話のすり替えで詭弁になるから無意味だって理解すればいい
この「現実的かどうか」って部分と、「可能だよ」って部分を入れ換えれば
・・・あらら、自爆してる
161 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 23:02:08.17 ID:gxObr06i0.net
>>155 婚姻がなんなのかの定義も憲法24条に含まれているんだよ
その定義を前提としておまえの言う趣旨が成立してる
231 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 23:35:53.93 ID:yBqpswbV0.net
LGBTは少数派にしかなりえないのに
なぜわざわざそんな発言する必要がある?
499 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 02:02:05.89 ID:HhkyVZ5A0.net
今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
で、オマエラ日本人の返事はなに?ww w
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだよね。
459 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 01:43:49.83 ID:5XpHyvB60.net
>>447 そりゃ禁止されてる事象そのものが成立してないんだろ
つまり検閲を行うこと自体ができないんだよ
しても無効になるんじゃなくて検閲はできませんってのが正解
だから無効じゃなくて禁止だよって訂正したんだよ
411 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 01:20:14.70 ID:+KD0ilHZ0.net
>>409 そんなことはない
内縁関係も認められている
315 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 00:17:24.72 ID:2K0zM/R+0.net
じゃあ例えば同性婚を認めた国は潰れたって事例あるの?wwwwww
22 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 21:55:05.11 ID:McGXPZJN0.net
正論も言えないこんな世の中じゃ
154 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:58:25.38 ID:MAIxrTxO0.net
228 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 23:35:02.40 ID:DAfSq3OK0.net
>>221 いらない
男女のカップルに子供ができるかどうかは結果論なのであらかじめ予想できない
だから男女のカップルには子供ができるという前提でインセンティブを与えなくてはいけない
そうでないと流産や死産や不妊治療などのリスクをカバーできない
これに対して同性カップルは妊娠出産ができる可能性がないからインセンティブは不要だ
568 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 03:40:21.10 ID:mADBGYh40.net
LGTの同性婚を排除したところで少子化にはもともと関係ないと思う
世間体を気にしてゲイやレズを隠して結婚して出産ってのはあったのだろうけど
そんなの国全体の少子化問題からすれば誤差の範囲内でしかない
LGTの時点で基本的に末代だからその遺伝情報も自然淘汰される訳だし
607 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 04:42:09.26 ID:zTnq07/s0.net
492 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 01:59:41.40 ID:r3ULgvgQ0.net
236 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 23:37:50.13 ID:iw6gRmnY0.net
安倍首相には子供がいないことを念頭に置いて議論すべき
443 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 01:38:23.59 ID:OyAtg+UW0.net
>>436 年齢、重婚等の民法上の規定を根拠に憲法の条文を解釈するのは憲法の最高法規に反するね
民法が憲法の条文を操作することが可能ってことでOK?
345 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 00:33:28.57 ID:a+wjd3Lg0.net
頭にハテナが浮かぶ、そんなスレです
345 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 00:33:28.57 ID:a+wjd3Lg0.net
頭にハテナが浮かぶ、そんなスレです
199 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 23:21:09.12 ID:FXQX2ji90.net
>>197 草案でもそうなんだ
じゃあ同性婚なんか無理じゃん
21 :名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 21:55:03.07 ID:uXp5X/Tj0.net
>>1 生産性がない安倍夫妻みたいなのばっかりになったら国がつぶれちゃうんですね平沢先生わかります
431 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 01:33:35.35 ID:IJlPowZm0.net
変態に滅ぼされる日本