元スレ
1 :みつを ★:2018/12/10(月) 09:40:48.12 ID:CAP_USER9.net
https://mainichi.jp/articles/20181210/k00/00m/020/016000c
革新機構、社長ら9取締役辞任へ 高額報酬で経産省と対立
毎日新聞 2018年12月10日 08時25分(最終更新 12月10日 08時25分)
官民ファンド、産業革新投資機構の田中正明社長や坂根正弘取締役会議長(コマツ相談役)ら民間出身の取締役9人全員が辞任する意向を固めたことが9日、分かった。所管する経済産業省と田中氏が報酬水準や国による機構の投資判断への関与を巡り対立し、関係修復が不可能と判断したとみられる。田中氏が10日に記者会見する方針だ。
官庁出身の取締役2人は残留する方向だが、社長らの後任人事は難航が予想される。「産業競争力の強化」に向け9月に組織を一新したばかりの機構は、わずか3カ月足らずで投資活動が事実上、休止状態に陥る。(共同)
81 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 19:31:38.70 ID:SJ3OEbCy0.net
>>80 能力が無いから成果報酬したらマイナスでしょ
51 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 12:19:24.78 ID:GrKtsVHH0.net
>>32 そら商売学ばす実践せずにエスカレーターで経営者なんだもの
11 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 10:01:36.32 ID:95iSjp650.net
118 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 23:20:10.05 ID:JikLBRmH0.net
天下り団体は役員報酬2000万や1000万で批判されるので、マスコミなら40歳代で2000万、大企業の
役員は億も当たり前の状態で天下り公務員以外になり手がないのが実情。本当に国際的な活躍を
期待するなら数十億の報酬が必要なのは常識だ。
19 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 10:13:55.35 ID:h4sYNuLX0.net
西川の乱
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::”・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.,.■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
ii.  ̄” ” ̄ii
/ヾ| ( ゚) (゚ ) |
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ | ●● |
ソ_ソ>’´.-!、 \ Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、..
ノ 二!__―.’ .-” \
/\ /
9 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 09:59:41.66 ID:03zWWrRa0.net
で,報酬と違約金と慰謝料で幾ら貰うんだ?
25 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 10:21:48.71 ID:sLV6HmHm0.net
いいよ、無職のおれがやる。
官僚出身役員の報酬の半分で良い。 それで十分。
仕事? どうせ大したことは無くふんぞりかえっていりゃ良いんだろ?
1年居てダメならゴメンすれば良いんだろ? 報酬返納とかタマまで
持って行かれることはナイよな。
どうだ?
93 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 20:53:14.14 ID:1fflw+tR0.net
でも、まだ何の成果も上げていないのに、これまでの給与は満額支給されんだよw
3 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 09:43:04.59 ID:7ATihbKa0.net
まぁ、後出しで報酬減らされたらそうなる
111 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 21:54:15.52 ID:QOrCXans0.net
世耕は相変わらず駄弁を弄しているな。安倍の腰巾着にふさわしい奴だ。
53 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 12:37:09.00 ID:4/ks1GPP0.net
>>52 経済産業省を解体しても国民も全然困らないよね
14 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 10:07:29.70 ID:odcaLeQe0.net
投資投資って簡単にいうけど、未来のことなんて誰もわからん。半官のファンドなんて赤出して終了だよ。
33 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 10:39:38.34 ID:bXwA6LQE0.net
そら儲からないならやめますわ
一流人材を安く使えると思うなよ
97 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 21:00:43.70 ID:zu95wrIj0.net
チーム施工(笑)ワロタ
73 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 19:18:27.80 ID:+IE9cxfe0.net
>>71 立派じゃないか
初めから1円提示すりゃ良かったんだよ
73 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 19:18:27.80 ID:+IE9cxfe0.net
>>71 立派じゃないか
初めから1円提示すりゃ良かったんだよ
31 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 10:38:16.65 ID:Lr7Cizd40.net
世耕(経産省)「上手くいかないINCJからJICに改変してやりなおす。取締役給与については
年1500万円(固定)で最大4000万円の短業連動報酬、運用が成功すれば最大1億円で」↓
JIC「わかったそうするわ」↓
(しかし「政府内外(菅ちゃんなど)」から「(世間のゴーン捜査の注目が集まる中では)
あの報酬が高すぎる」「1億という数字が出たら世間の批判を食らう」という声)↓
世耕(経産省)「というわけでやっぱあれはナシな、報酬もっと削れ」↓
JIC取締役(民間)「は?いまさら何いってんの?、1億って言っても連動最大報酬であって
固定は1500万だぞ、アホらし辞めるわ」↓
JICの資金活動が停止、事実上の休止状態、無事お取り潰しか
まあ見事な自爆コントだし、INCJ時代から「かんみんふぁんど」なんて役立たずは
廃止したほうがいいと思ってるんで結果オーライと言えばオーライだし
正直どっちにも肩入れはしたくない事案なんだけど
ただ安倍ちゃん政権になってから
政府(この場合は世耕・経産省)が「最初に都合のいいことを吹き散らかし」て
途中で「約束を破る」「手のひらを返す」「後出し」した挙げ句に「責任は相手(現場)」ってな
メソッドが政権の体質化してしまってるよなあ
まあこっちもアレだけどクールジャパン機構っていう略
77 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 19:27:51.72 ID:QPdy2h6t0.net
105 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 21:37:12.93 ID:CysjBmzQ0.net
結局金か
前金融庁長官ももっと早くやめればよかって言ってるらしいね。
顧問や大学教授でなん億円も稼げる見たい。
在任中に起きてるスルガ銀行の問題に対する責任感は
ないみたいだな。
責任感のない人がはく付の為に高いポジションの地位に
はつけない様に出来ないもんかね。
やめて以降も在任中に原因がある場合は責任を問える様に
すべきだろ。
106 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 21:39:06.04 ID:CysjBmzQ0.net
>>74 あまりに極端すぎて発言に重みが無くなってるの
分かってないんだろうな。
こんな人がファンド運用とか笑わせるー
89 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 20:37:50.63 ID:J8DpnUjJ0.net
そういえば旧財閥系の中で三菱だけが
社長会を銀行ではなくて商事が主催している。
三菱銀行の役員はグループの中ですら
最優良貸出先の三菱商事に頭が上がらない。
この一件だけでも三菱銀行の副頭取なんて最初から呼ぶべきでなかった。
48 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 11:57:51.54 ID:JHy4kpnj0.net
高額報酬でもいいけど、逆にダメなときに責任とらせるような仕組みになってるのか?
ダメなとき辞任だけでいいなら、どっちに転んでも丸儲けじゃん。
85 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 20:25:54.30 ID:RldEegMT0.net
この株高好景気でマイナスだしてるアホどもじゃさっさと畳んだ方がいいでしょ
これから不景気の可能性が大なのに
79 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 19:30:06.53 ID:SJ3OEbCy0.net
>>75 醜すぎ
そんなに能力があるのなら税金に集るな
だから爺達は邪魔なんだよ
早く死んで欲しい
74 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 19:23:50.59 ID:fcOlrSmo0.net
少なくとも「報酬が1円でもやった」は、絶対嘘だと思うわ
22 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 10:16:08.07 ID:Wex+7WjO0.net
無能ばかりの集まりばかりが増えすぎてる
10 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 10:00:20.42 ID:9AXWqXPY0.net
経産大臣も辞任しろよ
なんでいつも民間だけが責任取るんだよ
83 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 19:48:59.11 ID:LzSOAVz30.net
>>75
報酬の提示は職務応諾後に経産省から提示されたんであって
報酬聞いた上で仕事引き受けたわけじゃないぞ
あと、取締役の報酬だけじゃなくて国内外の新規採用の報酬も
経産省の書面に基づいて取締役会で決定したのを一方的に白紙にされたんじゃ
自分達必要ないね、となるわな
82 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 19:37:13.64 ID:hSqVRMAqO.net
>>80 1億は成果報酬だよ
1500万が最低でそれ以上が成果報酬
119 :名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 23:22:55.13 ID:TZFRwQbx0.net
>>112 辞任が正解だね
馬鹿な官僚と仕事すると今日言う事と数秒後言う事が違うからな!