1 :砂漠のマスカレード ★:2018/11/17(土) 17:27:27.22 ID:CAP_USER9.net
東京メトロ千代田線を半世紀近く走り続けた電車「6000系」がついに引退しました。
「地下鉄車両の一時代を築いた名車」といわれ、その後の地下鉄車両にも多大な影響を与えた6000系は、どのような車両だったのでしょうか。
別れを惜しんだ鉄道ファンが殺到
東京メトロ千代田線で運転されてきた6000系電車が、2018年10月5日に定期列車での運転を終了しました。
10月13日からは土休日のみ綾瀬〜霞ケ関間で1日1往復の特別運転を行っていましたが、これも11月11日(日)に終了。ついに引退となったのです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/2/4209b_1438_63d7f6dd86af3778a8b3e8c4028df75a.jpg
営団時代の6000系。2018年11月までに全ての車両が引退した(1989年、恵 知仁撮影)。
ラストランでは6000系の引退を惜しんだ鉄道ファンが殺到。混雑の影響で列車が遅れたといいます。
鉄道車両が引退するとき、別れを惜しむ人が殺到するのは比較的よくあること。しかし、6000系の場合は「地下鉄の一時代を築いた名車」だったことも、殺到の理由のひとつになっていたのかもしれません。
6000系のどの部分が「一時代」を築いたのでしょうか。
6000系は営団地下鉄(現在の東京メトロ)時代の1968(昭和43)年から1990(平成2)年まで、試作車両を含めて36編成、合計353両が製造され、全ての車両が千代田線に投入されました。
2010(平成22)年から新型車両16000系電車への置き換えが進められ、最後の2編成を残すのみとなっていました。
ラストランを飾ったのは量産車第1編成の02編成で、1971(昭和46)年のデビューから47年間走り抜いたことになります。
6000系の開発は千代田線の建設と並行して行われました。営団地下鉄は1964(昭和39)年5月、地方鉄道法に基づき千代田線の敷設免許を申請。
翌1965(昭和40)年には外部の有識者を交えた車両設計委員会が立ち上げられ、新型車両の開発方針が決められます。
それは、あらゆる新技術を積極的に取り入れて、全ての面で効率の良い車両であること、メンテナンスが容易なこと、
さらに40年以上使用可能で、20年後も陳腐化せず、自動車との競合にも負けない快適な車両という壮大なものでした。
この要求に応えるために、6000系に導入されたふたつの新技術が「サイリスタ・チョッパ制御装置」と「アルミニウム合金製車体」です。
エネルギーを効率的に使うポイントは「制御」と「車体」
サイリスタ・チョッパ制御とは、半導体スイッチにより電流をオン・オフさせてモーターの電圧を連続的に変化させる新たな制御手法です。
東西線と開業当初の千代田線で使われた5000系電車などの従来車は、抵抗器を使ってモーターに流す電流を調整しており、使わない電気は抵抗器で熱に変えて捨てていました。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/be790_1438_028f832603f7070c13778b32646f8996.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-WCBcmnEd89g/UWFpkYTlbRI/AAAAAAABFTM/JfV0H6EFAGg/s1600/chiyoda6000_03_881204d.jpg
https://cdn3.railf.jp/img/koyusha/692/1985/19850218_6000_6131.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15609929/
2018年11月17日 14時10分 乗りものニュース
18 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 18:16:01.97 ID:VOS6Pa6q0.net
2 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 17:27:38.16 ID:Jxl8fgfX0.net
93 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 17:20:21.11 ID:5nts3iJw0.net
100 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 20:53:54.79 ID:H8XPr4jw0.net
79 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 03:48:55.57 ID:NPmZKFiL0.net
52 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 19:46:57.40 ID:10uFYlW60.net
39 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 19:05:55.06 ID:n5hd2AGz0.net
25 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 18:43:26.09 ID:pQkwey060.net
98 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:48:15.37 ID:t3+0ftHNO.net
89 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 12:23:27.49 ID:kBA1OgNV0.net
35 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 18:58:22.29 ID:MbibcL+m0.net
78 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 01:51:57.85 ID:07vqwZnn0.net
34 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 18:58:18.30 ID:GeXFISj/0.net
4 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 17:33:20.39 ID:u7bEyNZG0.net
20 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 18:28:00.05 ID:BKVGA8Ox0.net
85 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 12:14:11.24 ID:JbxP2IT30.net
105 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 08:14:39.29 ID:N4v9CexB0.net
106 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 09:01:33.17 ID:brTB4dyo0.net
61 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 19:56:42.77 ID:vqQ0P6sa0.net
99 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 20:21:17.19 ID:Z97h81iK0.net
3 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 17:29:31.35 ID:vqQ0P6sa0.net
5 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 17:34:33.64 ID:hxyPzl3C0.net
80 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 05:15:30.18 ID:PcKPTBnF0.net
27 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 18:45:22.43 ID:UmXDof7a0.net
50 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 19:41:32.78 ID:Kna2gNHp0.net
47 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 19:36:57.11 ID:g0RbPRez0.net
30 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 18:47:06.87 ID:nk8jhbQW0.net
60 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 19:55:27.87 ID:a5L+3Nxe0.net
8 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 17:40:17.63 ID:jNRiZ8vX0.net
12 :名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 17:55:38.95 ID:J3a0OxBC0.net