元スレ
1 :ガーディス ★:2018/11/10(土) 17:46:21.83 ID:CAP_USER9.net
大阪国税局は10日までに、サラリーマンが住宅ローン減税を受けるために必要な証明書に関し、神戸市兵庫区の兵庫税務署と大阪府内の二つの税務署が保管していた2007年分の控え書類計5231人分を誤って廃棄したとみられると発表した。
全文
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201811/sp/0011808061.shtml
31 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:13:24.10 ID:le1K6mhA0.net
テキトーな役人仕事
25 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:08:18.44 ID:vhu/StsT0.net
21 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:01:35.07 ID:VzR0QpAR0.net
廃棄でいいだろ、何年保管義務あるのよ
17 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 17:56:28.07 ID:od0X741c0.net
誰だ大阪の国税局職員はしっかり仕事してるとか言ってたやつ
2 :帝王:2018/11/10(土) 17:46:42.04 ID:2aS8A0Ft0.net
3 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 17:47:08.06 ID:zYznGv470.net
で、何が起こるの?
37 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:19:07.88 ID:UqJiYJLx0.net
もういらんやろ
5 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 17:47:23.09 ID:GOFotAHC0.net
もういらんやろw
41 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:29:41.31 ID:X88AlRhl0.net
まあ「発覚してるだけ」でも寄生虫公務員が個人情報売って小遣い稼ぎしてるからな。
発覚してない=売られてない、じゃないから。
逆に、寄生虫公務員「個人」が被害に逢うって全く聞かないよね?
オレオレ詐欺に引っ掛かる公務員が居ないのは「何故か」狙われない、んだよね。
不思議だよね?何でだろうね?
薄々気が付いてる人も居るかもしれないけど、マイナンバー制度導入されてから、
以前よりも「個人情報の詳細把握してなきゃ不可能に近い」事件増えたよね?
オレオレ詐欺も巧妙な案件増えたよね?
紐付けして個人情報一括管理=つまりマイナンバー管理側が悪意を持てば余計悪用が容易、
かつ個人情報の単価価値が上がった、て事だよね?
マイナンバー以前から個人情報を売ってるゴキブリ公務員が、「より価値が高まって高額で売れるマイナンバー個人情報」
売ってない「訳がない」よね?
既に今でも「公的業務は民間サンには任せる訳にいかないからw」てな
「あれ?当たり前の様にさも絶対真理の如く言われてるから納得してたけど、
よくよく冷静に考えたらソレ根拠なくね?」
てな砦で利権死守してるからなw
寄生虫ゴキブリ公務員になったその日から霊的に生まれ変わったとか体と精神の構造が変わる、とかでもあるの?www
普遍的とか先天的な絶対的なものってなニュアンス醸し出してるけどさ、
「元民間人」でない寄生虫ゴキブリ公務員って「只の一人でも」居るの?
てかそもそもが「厳格に管理されるべき個人情報を民間サンには任せられない」なんつって
リスクと責任背負う民間じゃ有り得ない垂れ流し事案のオンパレードだけどなwww
マイナンバー制度導入をめぐる汚職事件で、厚生労働省は22日、収賄罪で起訴された情報政策担当参事官室(情参室)の室長補佐、
中安一幸被告(46)を懲戒免職処分とした。
また、贈賄側のIT関連会社から金銭の貸し付けを受けていたとして、同じ情参室の元室長補佐(56)も懲戒免職とした。
厚労省は同日、収賄事件に関し、情参室職員ら約160人を対象とした検証結果を公表。
元室長補佐は平成26年6月〜27年4月、同社から毎月約20万円ずつ、計230万円を現金で受け取っていたほか、
同社に対する飲食費のつけ回しも最大約30万円あった。元室長補佐は調査に「帰省の金を貸してくれたのが端緒だった。
27年6月に返却した」と話しているという。
元室長補佐は入札時に業者を審査する「評価委員」を務めていたほか、昨年4月の契約に関し、入札公示前に仕様書のたたき台を同社側に作成させていた。
だが厚労省は、同社が作成した仕様書と、実際の仕様書が異なることなどから「便宜供与は確認されていない」としている。
ゴキブリ公務員の鉄板の弁解が「仕事請け負った民間業者にも恩恵与えた」なんだろうけど、全く違うからなwww
・「そもそも」その費用の全ては民間納税者からくすねた金
・全ての業種の全ての規模の民間業者、ならまだしもゴキブリ公務員と癒着度高い一部の限定的な業者のみ
・かつ、その業者ですらも「あくまで一案件」に過ぎない
方や、ゴキブリ公務員は計画から施行から管理運用まで永続的に寄生して利権ウハウハw
公益を看板に私益目的で寄生して破綻したら責任丸投げで給与も永続保障w
ゴキブリ公務員www
50 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 19:18:53.46 ID:VD5787gY0.net
最低なミスだな。どうすんのよ
45 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:43:48.56 ID:qtBQScLE0.net
断捨離です
49 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 19:17:52.94 ID:4Q5BhB/50.net
ありがとう ご親切に。
58 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 20:00:15.57 ID:TExba3G80.net
全然関係ないけど婚姻届とか自筆のやつあるじゃん
最近フリクションで書くバカいるだろうけど10年経ったら消えてね?
会社の卓上カレンダーに書き込んだ俺の予定すら摩擦か知らんが消えかけたりする
36 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:17:35.01 ID:X88AlRhl0.net
ア♪ヨイショ♪
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw
ハイもう一回!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
セイ!セイ!セーーーーイ!!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwwwwwwwwwww
センキュー!!!!!
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒’ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,’´ ̄ ̄`’,
゚ ,,、,r-‘⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-‘⌒`ー-‘´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r’´ ̄`”jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`”’-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `’=’´l  ̄i’-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒‾^⌒^‾⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwww
20 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:01:28.48 ID:Wp2P7clx0.net
公官庁って、未だにアナログ文書だからな。
納税なんてその最たるもの。
生産性を上げないことで、身内の雇用を維持してんだろ。
63 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 02:38:50.03 ID:nxM8PQV90.net
大阪さんはやる時はやる人ですよね〜(意味深)
12 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 17:51:36.00 ID:2Ge8mkuF0.net
もう中央解体でいいぞww
59 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 20:01:16.52 ID:++AjR/Zg0.net
一緒に何かヤバいデータ捨てたんだろ?w
28 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:11:56.59 ID:h7zYDpn60.net
>>21 減税期間が20年、税金の時効が7年だから27年だろう。
電子データがあれば要らないものだけどな。
40 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:22:16.75 ID:QsEqSHGu0.net
>>1 本当に廃棄だったのか?
紛失盗難の可能性はないのか?
24 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:06:31.45 ID:kTkv8WCk0.net
無責任大国wwwwwwwwwwwwwwwww
スーダラララ♪
54 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 19:40:13.57 ID:QIjVGTjRO.net
誤廃棄
誤送信
誤警報
誤発信
これらが多過ぎるのが我が国の現状
55 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 19:55:12.56 ID:8E9u6VdS0.net
不利益被るやついないだろ。発生したら責任とれ。そうじゃなきゃいちいちニュースにしなくて良いだろw
18 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 17:58:36.54 ID:XzL5fQDL0.net
>>3 消費税増税
そして公務員の給与アップ
賞与も
62 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 22:48:05.55 ID:Ngo4lhbJ0.net
税務署に原本保管する必要ないな
明細だけ税務署に添付して、原本は各自が保管、税務調査のときに出せばよかろ
8 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 17:48:38.13 ID:A/vJrFfn0.net
なんか燃やさないと拙い物があったな
52 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 19:25:10.77 ID:ey9+lVzP0.net
廃棄しちゃいましたー。テヘw(両手をコブシにしてこめかみにあてる)
26 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:08:20.64 ID:RfHc/fc80.net
てへw
34 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:15:45.27 ID:rEr5MlU30.net
あれ、去年のとかじゃないのか
11年前のしかも控え書類(笑)
真面目だね
44 :名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 18:35:34.80 ID:Y+1oX57I0.net
課税データは破棄しないくせに