元スレ
1 :孤高の旅人 ★:2018/10/29(月) 08:24:22.48 ID:CAP_USER9.net
ドコモ来年度値下げへ、端末・通信代の分離拡大
2018年10月29日 07時09分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181029-OYT1T50004.html?from=ytop_top
NTTドコモが、携帯電話の料金プランを抜本的に見直し、来年度から値下げする方向で検討していることが28日、分かった。スマートフォンの端末代と通信料金を分ける「分離プラン」の拡大が柱となる。政府から料金の高止まりに対する批判が出る中、ドコモとしての対応策を打ち出す。
関係者によると具体的な値下げ幅は、収益減とのバランスを考慮して慎重に詰めている。菅官房長官は、携帯電話の通信料金について「4割程度下げる余地がある」と発言している。平均でこの水準の値下げを実現するのは難しいとの考えに傾いているが、利用者が値下げの恩恵を実感できる水準を検討している。減収分は、金融決済事業などの成長分野で補う方針だ。
(ここまで300文字 / 残り142文字)
767 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 17:56:52.12 ID:9ElOEJSU0.net
それでも朝鮮顔は嘘つきで馬鹿だという事実は変わらないだろう
そして日本人はそれとは違う
差別は大概他の言葉でいいかえられる
朝鮮人への差別は犯罪や虚偽への嫌悪感
沖縄へもあるのだとしたらそれは何かは知らん
黒人は未開だろう
だが保守的な日本人は毛唐といって白人も差別の対象だよ?
損得勘定ばかりで無神経だからな
統治能力のかけらもない
ナチスとかなw
沖縄には地方性が先ずあるな
人間が中央の権力を求めるべき存在と規定するならそれは否定すべきでない事実だものナ
怠けものという声もある
そしてこれらは全て自分の姿を映す鏡でもあるんだよ
ただ朝鮮人への差別はどこまでいっても人間であるという証明にすぎない
この違いをわからない人間はそうはいない
ただ誤魔化そうという悪意があるだけだ
ヘイトという人もいたが
扇動で人間が変わると思うから独立なんぞ夢見て工作ができる
朝鮮顔は馬鹿で嘘つきだ
それだけの話じゃないカ?
戦艦大和を片道切符で逝かせた
中の乗組員は官僚レベルの人材達だと思うよ?
その沖縄を中韓が干渉してきている
コピペ位する価値はあると思うんだ
長くなった
沖縄県は日本国から独立すべきか?!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1538837682/
289 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 09:54:32.05 ID:VkdM6idl0.net
ドコモは1980といいつつ低スペックスマホとの抱き合わせで、高スペックのsimフリー機に入れると
指定外デバイス料をとるのを考え直してほしい。
機種による通信の差別せず、通信量だけで決めてほしい。なんで大容量使う人が割安で恩恵を受けて
あまり使わない人がそのしわ寄せで割高になるのが意味不明
616 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 13:12:41.05 ID:zsRcquMp0.net
>>587 故障した時に困るからできれば新品を買いたいなあ
タブレットは大きすぎないか?現状、特に使用は想定していない
753 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 17:24:58.40 ID:UtO9sPN+0.net
格安ケータイ買って、docomoの回線使う人は良いだろうけど、そんな人少数じゃないかな?
自分は型落ちを親にあげる事が多いから、端末の補助無くして通信料下がる方が良いけど…
558 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 12:22:08.31 ID:amO0VJ8g0.net
>>554 バカだなー上場してる会社なんだからそれなら民間にせず国営のままにしろと
国鉄やら郵便やら国営のままで料金高い赤字補填で値上げ値上げだから
313 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 10:03:15.64 ID:Q6GeKeAb0.net
こんな事になってるiPhoneをsoftbankが売り出してからなんだよな
顧客奪われた2社は追従の道しか残ってなかったから昔と比べて複雑な料金体系になった
315 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 10:04:16.56 ID:FRXWbBAC0.net
>>269 消費者が求めてるのは
中速無制限低価格
オプションでかけ放題
高速容量制限有り高価格なんて求めてないが
やらないと他国に技術面で遅れをとるのも確かではある
ようはパケット代の設定が高すぎるんだよ
291 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 09:54:49.98 ID:4fSh1TGF0.net
>>269 それだと通話たくさんするけど通信は大していらんとか、その逆とかの場合に困るじゃん
3GB1980、5GB2980… に、別のオプションで10分かけ放題800円、完全かけ放題2500
とかの方が選びやすい
629 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 13:33:09.62 ID:XMc0L6CJ0.net
>>625 キャリアが販売している端末や購入時の各種プラン条件を経験していないご様子
他人にケチつけてるのはどちらでしょう、マヌケなほどブーメラン刺さってますよ
641 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 13:45:37.46 ID:jdIME6jCO.net
>>618 わざわざ調べてくれてありがとう。7だったのか
自分も以前、ドコモサイトの料金とシミュレーションで7選択したことあったから、ずいぶん安いなあとは思ってた
ただ、月々の料金でみるとwith対象機種の方が安いから悩んでいたところ
365 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 10:29:40.33 ID:mzFDAvqc0.net
>>363 老人は金蔓だよ。
勧めたオプション、どんどん契約してくれるからね。
若者はネットで予約すればいい。
55 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 08:40:42.56 ID:amO0VJ8g0.net
679 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 14:41:24.11 ID:+7R0ig050.net
前なら端末メーカー日本だったからその市場守る意味少しはあったけど
今はほとんど外国メーカーだから頻繁に買い換えさせてまで売上維持させる必要無いもんな
74 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 08:44:38.01 ID:SgYVhyNB0.net
>>10
単に反町の値引きが無くなるだけ。
高く売るわけじゃ無いよ
734 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 16:37:03.43 ID:Y9Jzf47/0.net
消費税10%増税するからその分をスマホ値下げして埋めろ。
そんなクソみたいな発想なんだろ?
菅は職業政治家だから理念なんて何もないよな。
だからここまで上ってこれたのだろうけど。
73 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 08:44:29.43 ID:vNBb8+7KO.net
>>39 端末を分割払いで買うというのが当たり前になってるでしょ
そこが変だよ
447 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 11:08:19.74 ID:YIuj0QPH0.net
大体何も作ってない会社が儲け過ぎなんだよ
257 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 09:45:18.14 ID:IO/K4kTv0.net
全機種withにするんだろうな?
590 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 12:50:19.49 ID:GghTbfjC0.net
基本料500円マイナス、パケット通信500円マイナス
月々サポートは廃止で端末代は2000円くらい値上げ。ドコモwithも廃止。
どうせこんなもんでしょ?
端末一緒に買う人ははっきり言って超値上げ。
因みに端末高くて格安シムフリ端末買う人は、窓口でのサポートは
受付不可になるので、年寄りは言われたままの金額で
ドコモから高い端末を買うしか道はないようになると推測。
7 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 08:26:38.67 ID:STY2jWbV0.net
値上げやね
302 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 09:59:24.71 ID:Fye6igSW0.net
わけわからんオプションが多すぎて
勧めてくる若いねーちゃんすら完璧に
理解してなかった時はさすがに笑った
879 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 20:52:10.51 ID:jQpcIMMp0.net
MVNOの料金プランでも通信速度がウンコすぎるしヘビーユーザーだと制限かかって使い物にならんし
ヘビーユーザーだと料金が高いしで取る所ない
635 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 13:39:19.59 ID:AdERtoNA0.net
値引き分だけ、追加オプション加入、各種コンテンツサービス加入しないと売ってくれなくなります。
179 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 09:15:10.43 ID:AkAosyxv0.net
818 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 19:06:33.32 ID:mpXXNL//0.net
儲けの割には政界へのお布施が少なかったから目をつけられたというオチはないのか
251 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 09:43:01.63 ID:gy0Pd5UV0.net
月サポ廃止
月サポと同額程度の通信料値下げ
同じスマホ使い続ければ3年目から今までより安くなる
576 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 12:35:44.32 ID:dfP9TQFV0.net
まだガラケーなんだけど最近ドコモのCMで韓国人がLG機種宣伝してるの見たからここには絶対乗り換えない
同じ理由でYモバも無し
836 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 19:19:47.53 ID:Y9Jzf47/0.net
固定電話みたいに電話機は別に買えるようになるのか
キャリアは土管屋になっても3社寡占だから儲かるわけね。
490 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 11:38:10.66 ID:aKlh95cT0.net
ドコモとか使う奴居るんだから世の中分からんのう
299 :名無しさん@1周年:2018/10/29(月) 09:57:07.60 ID:0DwHd1770.net
>>162 でも、家族2人で15年越えてるとシェア組む方が高くなったりするんだよなー