元スレ
1 :みんと ★:2018/10/19(金) 15:00:42.27 ID:CAP_USER9.net
陸上自衛隊 インド陸軍と初の共同訓練実施へ
2018年10月19日 14時37分
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181019/k10011677851000.html
陸上自衛隊はインド陸軍と共同訓練を初めて行うことになり、海洋進出を強める中国を念頭に、インドとの連携をアピールする狙いがあると見られます。
陸上自衛隊とインド陸軍との共同訓練は、去年9月に行われた日印首脳会談などを受けて、今回初めて行われることになりました。
陸上自衛隊によりますと、訓練は今月27日から来月18日までインド国内の訓練施設で行われ、双方の部隊からそれぞれおよそ30人が参加します。
そして、テロを想定して、簡易爆弾への対応のほか、人質の救出などの訓練を行うということです。
海洋進出を強める中国を念頭に、インドとの連携をアピールする狙いがあると見られますが、これ以外にも、今月には陸上自衛隊とイギリス陸軍との初めての訓練が行われるなど、自衛隊がアメリカ軍だけでなく各国と共同訓練を行う機会が増えています。
50 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:37:46.22 ID:UJO9Rl7WO.net
たぶん、インド陸軍はロイヤルエンフィールドに
10人くらい、もりもり乗っけて来ると思うわ。
バイク上で組体操しながら。
69 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:56:08.82 ID:dRChxvl80.net
ダイバダッタの魂をやどす陸上自衛隊。
42 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:24:48.87 ID:TiwbdRAb0.net
牟田口閣下の悪口厳禁な
59 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:42:20.63 ID:85UOQGrr0.net
かつて独立を支援した大日本帝国の子供達が今度は高齢化衰退する日本を守ってくれる立場になるかもしれない。
7 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:04:26.85 ID:zPi1eavh0.net
命名:インパール作戦
14 :ネトサポハンター:2018/10/19(金) 15:05:59.83 ID:vV5kyFK30.net
インド本土の戦闘に派兵したら、陸自なんか無くなっちゃうぞ
25 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:10:25.25 ID:qz7d4NlY0.net
長期的に見ればインドは超大国になる
61 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:45:39.69 ID:gSUTpnGv0.net
インドと中国ってヒマラヤ越えないと陸戦できないだろ
越えて来た方が疲れて負けるんじゃね?
11 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:04:59.09 ID:0PDjjzjC0.net
.
. / )
| ̄|/ └┐
| | |good! Go Go!!
|_|―、_ノ 初訓が続くな
最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html
★北方領土射撃訓練にMIG墜落/
ロシア軍近況とウクライナ軍演習
★F-3 新規開発機に大筋決定か
★激突寸前! 米中艦艇異常接近
陸自は英軍と国内初訓練 /画像追加アリ
★日米英仏 海空で共同訓練
一方、中国と韓国は反米反日行動
10 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:04:42.33 ID:YCJY3G9z0.net
ぐんくつぐんくつ
56 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:39:43.35 ID:H4LBePr20.net
中国の各地で独立運動が起きた時に
チベットにインドの援軍100万を突入させる必要がある
67 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:54:13.73 ID:uFy8rxBY0.net
インド陸軍の装備ってほとんど前時代のものなんじゃね?
4 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:02:57.25 ID:pQ+7+iDq0.net
インド軍を右へ は
インド車のハンドルの誤植
31 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:15:44.77 ID:TkFiyKaA0.net
>>13
逆に恭順して強固な軍事同盟に
90 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 17:03:39.43 ID:orm9c7rG0.net
東北で日本海側に住んでるものだが 昨日 航空自衛隊の輸送機 川崎C-2 二機が家の上空を旋回しながら通過していった フツーはF16またはヘリなのに輸送機 しかも民家の上空を旋回していったのは初めて なんか怖い
75 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 16:02:01.69 ID:4L068z+l0.net
なお毎食カレーだ
16 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:06:53.02 ID:xZe1h4yk0.net
【自衛隊】日印で陸自共同訓練 米国以外でも他国との共同訓練が増えていく 識者「共産圏国に対する示威行為ですねw中国を意識してますね」と
(・∀・)ニヤニヤ
84 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 16:33:57.21 ID:ES5p4da90.net
陸での訓練・・・
日本でも海兵隊とか言う話もあるしいよいよですか?
15 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:06:13.32 ID:hNbndeA50.net
海軍同士ならわかるが、事実上海外派兵出来ない陸自の共同訓練に何の意味が
あるのかね?多国籍軍を念頭に入れてるのか?
52 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:38:32.21 ID:bvjTQbRm0.net
インドといえば強姦殺人のイメージしかなくなった。
23 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:09:23.85 ID:So7/f0Eh0.net
39 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:23:16.12 ID:SehJSHx+O.net
インドの陸軍とかどんな感じなんだろうか
強いのかな
13 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:05:37.24 ID:Po2Igqju0.net
陸自の炊き出しカレーの味に怒りインド人と戦争
51 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:38:13.34 ID:9pnvn2ul0.net
>>40 ゾウに乗って
チャクラム回してる感じだな
9 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:04:36.92 ID:xZe1h4yk0.net
【自衛隊】日印で陸自共同訓練 米国以外でも他国との共同訓練が増えていく
(・∀・)ニヤニヤ
26 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:11:34.85 ID:Y3RHPm1X0.net
【政治】インドのチベット政策
■「我々はインドの永続的平和と安全保障はチベットが自由になることによってのみ達成されると信じる。
チベットから中国軍がいなくなった時に初めてインドは恒常的な中国軍の侵入と理不尽な国境紛争から解放されるのだ」
■6月8日、インドのスワラジ外相と握手する中国の王毅外相
ここ数年、中国軍によるインド国境侵犯がしばしば起こっている。このことを踏まえTYCはモディ首相に宛てた声明の中で、
「インドだけでなくチベットにおいても直ちに良き変化がもたらされるよう手を貸してほしい。我々はインドの永続的平和と安全保障はチベットが自由になることによってのみ達成されると信じる。
チベットから中国軍がいなくなった時に初めてインドは恒常的な中国軍の侵入と理不尽な国境紛争から解放されるのだ」と主張する。
■チベット亡命政府センゲ首相、モディ首相の就任式に招待される
新政権がチベット問題に対しどのようなスタンスをとるのかは未だ明らかではない。ただ、今回初めてチベット亡命政府首相であるロプサン・センゲが先週行われたモディ首相の就任式に正式に招待された。
センゲ首相は「招待はされていたが私は目立たないように会場の後ろの方に座ろうと思っていた。しかし、会場で招待状を見せると『最前列に座ってくれ』と言われた」という。
インドのメディアはセンゲ首相が招待されたことはその時話題にしなかった。
しかし、その後センゲ首相がモディ首相の就任式に招待されたことに対し、中国政府が強い抗議の声明を発表したことでメディアの話題となった。
中国は「分裂主義者のセンゲ首相を招待したことは二国間関係を悪化させた」といい、「亡命チベット人の存在が二国間関係に陰を落としている」とコメントしている。
【日本とチベット】自民・安倍総裁:ダライ・ラマ支援を表明、「チベットで弾圧」日本の国会施設で初めて演説 【ダライ・ラマ】
■チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世の国会議員向け特別講演会が13日午前、参院議員会館で行われた。
講演に出席した自民党の安倍晋三総裁はチベットで「人権が弾圧されている現状」を変えていくために全力を尽くす、と表明した。
自民党で安倍氏に近い下村博文衆院議員(元官房副長官)ら超党派の国会議員有志が主催した。
下村氏によると、ダライ・ラマが日本の国会施設で講演するのは初めてで、講演には衆参の国会議員計134人が参加したという。
■安倍氏は冒頭あいさつで、
「ここに集った議員は一日も早くチベットの人々が自由を勝ち取るために自らの命を絶つ、こういうことが起こらないように協力していきたいということでは完全に一致している」と指摘。
「これからもチベットに対して声援を送っていくこと、協力をしていくこと、なんとかチベットが今の現状、
人権が弾圧されている現状、これを変えていくために全力を尽くしていくことを誓う」と明言した。
ダライ・ラマとの関係については「完全に自由と民主主義を目指す、この価値で私たちと一致している」とも指摘した。
24 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:10:04.24 ID:uy16YYwP0.net
自由と繁栄の弧
68 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:54:40.37 ID:tS3Q2SGV0.net
>>39 はっきり言って微妙…
数は多いが装備の納入国がバラバラで士気や練度も未知数、ぶっちゃけ装備のバラバラ具合以外はシナ陸軍と似たり寄ったり
44 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:31:11.42 ID:wlOT8r0l0.net
陸自で海外へ合同訓練に出るのってどこの部隊なんだろ
即応?
60 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:43:29.88 ID:YbiUnewo0.net
>>56 実際にはインドも分裂運動を抱えてるけどな。
実際にパキスタンとバングラデシュが独立したし。