1 :砂漠のマスカレード ★:2018/10/18(木) 07:38:42.96 ID:CAP_USER9.net
『週刊ダイヤモンド』10月20日号の第1特集は、「大学・学部序列」です。367大学1178学部の37年間の偏差値、
志願者数などのデータから長いスパンで大学や学部の序列を大局的に振り返ると、大学全体の変化や課題が浮かび上がってきます。
本特集から、都心に回帰する中央法学部の狙いを、ダイヤモンド・オンラインで特別公開します。
「明治と並ぶなんて!」。一昔前に中央大学法学部を卒業した男性は、近年の偏差値は「プライドが許さない」と憤る。
名門の中央大学法学部は「MARCH」(明治大学、青山学院大学、立教大学、中大、法政大学)で断然トップだった。
だから進学先に選んだ。それが今は、格下だった明治の偏差値と並んでいる(下表参照)。
志願者数では他を圧倒するボリュームを誇る。
しかし、定員規模も大きいので、2018年の志願倍率(志願者数÷合格者数)は「早慶上」(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学)、MARCHの中で最も低い3.7倍だ。
前述の大学のほとんどで18年の志願倍率は1992年と比べるとマイナスとなっている。
司法制度改革で弁護士がだぶつき、食える職業ではなくなった。
学力トップクラス層の法曹ルート離れが起きて久しい。
廃止ラッシュが続く法科大学院においては、立教と青学が18年度以降の学生募集を停止した。
残っているのは法律学校が発祥だったり、法学部にレゾンデートルを見いだしてきた大学が多い。
赤字を垂れ流しながら「やめるときはみんな一緒」(大学幹部)の我慢比べ状態になっている。
法曹養成におけるパイが縮小する時代にあっても、「法科の中央」は、この伝統的看板学部での勝負に出た。
地方創生の名の下に、学生が東京へ集中しないよう23区内での入学定員増を10年間認めない法律が5月に成立している。
この規制が始まる前に滑り込みで、法学部を四十余年ぶりに都心に回帰させる具体案をまとめた。
都心へ行って偏差値が上がることを期待している」と冒頭の男性。都心部からの交通の便が悪い立地が、志願者を遠ざけていると考えるからだ。
果たして、彼の期待通りに中大は法学部の地位までも“回帰”できるか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181018-00182380-diamond-soci
10/18(木) 6:01配信
http://up-j.shigaku.go.jp/photo/00000000263701000/0_20140714161723.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397005771.jpg
https://www.sakura-kanri.co.jp/include/tyuomeisei1.jpg
760 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 14:20:30.74 ID:Xfuo4K7p0.net
580 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:37:03.50 ID:OJ6M0DcN0.net
577 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:36:11.73 ID:Yiprn3EV0.net
366 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:02:26.56 ID:e1v6up0/0.net
435 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:25:40.98 ID:jwX6rP4b0.net
660 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:34:36.07 ID:Ovt0m3q80.net
351 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:53:46.88 ID:ojrurUKq0.net
63 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 08:14:28.55 ID:6NGYosUm0.net
84 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 08:20:52.09 ID:FU4vxkIm0.net
410 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:18:28.09 ID:u3PJIphW0.net
313 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:37:01.74 ID:E6YB+Vp60.net
266 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:12:04.78 ID:UqT+56eg0.net
202 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 08:52:15.48 ID:meZABN5Q0.net
39 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 08:04:48.55 ID:Feuh+vkJ0.net
713 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:28:17.75 ID:Zvo5RuSy0.net
310 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:35:35.37 ID:DQ/0znI00.net
383 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:08:35.60 ID:XtiYjSmN0.net
4 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 07:40:01.33 ID:YPKE3rgx0.net
199 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 08:51:44.22 ID:eJjngFYc0.net
239 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:01:00.39 ID:YiXnfxmy0.net
157 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 08:37:56.01 ID:GCYhqUaM0.net
105 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 08:25:06.47 ID:s8DeguQ40.net
740 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:57:52.20 ID:2p+XkKqz0.net
278 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:18:41.61 ID:bvQE9hkE0.net
611 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:00:32.09 ID:yqJRvEbt0.net
635 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:21:40.39 ID:4xfjnpDB0.net
470 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:37:41.49 ID:wl626mKx0.net
574 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:34:43.63 ID:HnWhSvIH0.net
764 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 14:25:01.77 ID:R4xc4pmM0.net
506 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:54:01.90 ID:R18xh/2r0.net